インプレッサ WRXの今年1年ありがとうございました・サポートロックボルト・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRXの今年1年ありがとうございました・サポートロックボルト・DIYに関するカスタム事例

インプレッサ WRXの今年1年ありがとうございました・サポートロックボルト・DIYに関するカスタム事例

2023年12月27日 22時11分

Cloud-Nineのプロフィール画像
Cloud-Nineスバル インプレッサ WRX

車をノーマルで乗れない病は一生治らないんだなって分かってきた・・・。

インプレッサ WRXの今年1年ありがとうございました・サポートロックボルト・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

みん友さんの投稿を見て興味湧いたので取り付け。

人柱は黒号です。

インプレッサ WRXの今年1年ありがとうございました・サポートロックボルト・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

AVOのサポートロックボルトです。リアメンバーの動きを抑制しようというパーツ。基本的にボルトオンですが、メンバーと穴位置がズレている場合はメンバー止めてるネジを緩めてコジって穴位置合わせる必要があります。これは運任せだな。

作業時間は10分もあれば終わるかと。ネジ山掃除とグリスアップは必須で、私はリフト使ったので楽チンでしたが、ウマ掛けて潜るなら力が居るのと腕に乳酸が溜まりやすい。

インプレッサ WRXの今年1年ありがとうございました・サポートロックボルト・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

左側リアメンバーです。真ん中に見えてるネジ2つの真ん中に穴が空いていて、奥にネジのタップが切ってあるのでボルトをねじ込むだけ。私のは1ミリ位ズレてましたが、ネジ込んだら行けました。頭が5ミリくらい飛び出る(ネジ山が残る)と説明書にはありましたが、普通に全部入っていった。マズいのか?(笑)

インプレッサ WRXの今年1年ありがとうございました・サポートロックボルト・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

茶色くなってる穴が挿入口(スレッドコンパウンドの色です)で、ネジ頭は17ミリ。その前後のネジがメンバー止めてるネジで、こちらも17ミリ。ロングラチェットで手締めしました。新車から1度も使ってないネジ山なのでインパクトレンチで押し込むのはナメそうで怖い。

インプレッサ WRXの今年1年ありがとうございました・サポートロックボルト・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

装着完了図。ねじ込むだけの簡単装着ですが、効果はありますよ。

1、車の縦トラクションアップ
2、アクセルのツキの改善
3、ハンドリングの正確性アップ
4、足回りのバタつきが無くなって乗り心地アップ
5、遊びが無くなってリアサスがちゃんと動くようになる。
6、リアの踏ん張りが増しているので振り回して楽しい♪

元々がダルなGDAに付けたので効果が劇的です。元から付いててもいいくらい。今スタッドレス履いてるのが悔しいね。夏タイヤなら劇的に楽しいと思う。GD系だと経年劣化でブッシュ死んでるから、リフレッシュするより安上がりでシャキっとする。2本で6000円ちょいはボルトとしては高いかもだが、費用対効果で見れば安い。

ちなみにデメリットは

1、正確性が増したのでルーズな運転を許容しない
2、路面の感じをキチンと伝えてくるので人によっては煩わしい。
3、ガッツリ負荷かけるとメンバー自体に直でストレス掛かるので歪みが出るかも。

です。私にはメリットしかありませんね(笑)RAにも付けてみたいが、E型GDBは穴空いてる個体と空いてない個体があるらしいので要確認ですね。リジカラ入れてるから変わらないかもだし、サーキット走るからメンバー歪ましたくない。

で、最大の謎は

「なんで純正では使用されない穴とネジ山が存在しているのか?」

です。競技ユース前提で最初から設計に盛り込んでた?実は別の用途がある?謎ですね。

ま、GC8とかGDAは取り付け効果は体感出来ると思いますよ。GDBには「必要な人には」って感じ。トラクションや正確性が欲しい人にどうぞ。

スバル インプレッサ WRX20,410件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRXのカスタム事例

インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

久しぶりの投稿になりましたm(__)m先日、meaneyejack2025に参加した際にうみねこさんに撮っていただいた写真を載せます📸🍑ライトオン🔦お気に...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/10/11 21:04
インプレッサ WRX GDB

インプレッサ WRX GDB

西浦シーサイドロードへ平日だったので車を撮影している方は2人いらっしゃいました。邪魔にならないように、場所が開くのを少し待って撮影。西浦シーサイドロードは...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/10/11 20:18
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

えー懐かしくてやばい写真が出て来たので載せときます笑gr86の試乗をしにディーラーに行った時の写真です。gr86の前はGDAWRlimited2004に乗...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/10/10 23:20
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

久しぶりの車いじりエアクリの吸入口をウィンカー下から取り込むようにしますバイク用エアクリKITACO製パイプの変換ジョイント3050φアルミ製ジャバラ75...

  • thumb_up 52
  • comment 2
2025/10/10 13:59
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

まだ暑さはあるものの、秋らしい気温になってきました朝からミルクロードへドライブ、15℃にもなるとさすがに寒いですね…

  • thumb_up 94
  • comment 0
2025/10/10 12:49
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/10/08 02:16
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

皆さん、こんばんは🌇今日は休日ですが、職場の面々とご飯に来ました♪アゲアゲヒャッハー‼️

  • thumb_up 227
  • comment 4
2025/10/07 20:46
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

海ほたるにて、、

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/10/07 12:12
インプレッサ WRX GDB

インプレッサ WRX GDB

263号線を三瀬トンネル有料道路を通って佐賀方面から福岡まで抜けて油山片江展望台へ。坂道でもちゃんと踏める車で本当に楽しいです。フルノーマルだと排気音も何...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/10/06 18:26

おすすめ記事