タフトのブレーキパッド&ローター交換・フルード交換・プロジェクトμ・暑いので熱中症にはお気をつけてに関するカスタム事例
2025年09月01日 22時40分
CARTUNEの皆様、ご無沙汰しております。
先週土曜日にブレーキパッド、ローター、フルードを交換しました。
パッドは
Project μのB SPECです。
グラファイトメタリック材質のストリート仕様のパッドです。
知り合いの方がこのパッドをつけてたこと、ストリートしか走らないってことを考え、このパッドにしました。
タフト純正パッドよりダストは少し多くなりましたが全然許容範囲です。
ローターは、同じくProject μの
SCR Pure Plus6 です。
実は、、このローターはタフト用の設定がありません。
7月5日、GR Garage 白山さんにてプロミューのイベントがやっててメーカーの方が来てました。
ほんとはパッドのみ交換の予定でしたが、、
ダメもとで他の車から流用できないか聞いてみたところ、、
キャスト用がタフトにつけれる、、とこのことで予定になかったですがローター交換もすることにしました笑
リアシューも変えたかったのですが流石にタフト用はないとメーカーさんが言ってました。
恐らく電パなので設定がないのかもですね、他の電パ車も設定がありませんでした。
写真がありませんが、フルードも替えました。
またまた同じく(笑)Project μの
G-four 335です。
装着後…
こりゃいいですね!笑
鮮やかなグリーンがたまりません笑
ローターです。
実は人生初のスリットローター装着でして…
肝心の効きなんですが…
初期制動がマイルドになり、かなり扱いやすくなりました!
ブレーキが温まってきてからも効きは変わらず好調で、純正よりもかなり良くなりました!
リアは替えなくてもこんだけで十分過ぎるかもしれませんね。
とにかく、最高の一言でした。
施工してくださったGR Garage 白山さん、ありがとうございました。
そして、8/23、24にSUPER GTを観に鈴鹿へ行ってきました!
パドックに行ったこともあり、未だ写真の整理ができておりません笑
そのレポートもまた後日投稿します。笑
9月になりましたがまだまだ猛暑が続きますね…引き続き熱中症に気をつけてお過ごしください!
…追記
土曜の夜から日付が日曜に変わってすぐに走行距離20,000kmに到達しました。
まだまだ20,000km、これからもたくさん走ります。