サンバートラックの納車されました・農道のポルシェ・富士重工製サンバーの最終型・渡りに船・わが家の農作業車コラボに関するカスタム事例
2025年07月23日 19時54分
2016年式シビックR(FK2)国内限定750台😄 2022年7月・走行距離650㎞・ガレージ保管・1オーナー車 を衝動買いしました😂 下記のマイカー登録は私が生まれてから 家にあった車をすべて掲載してます😆 私が運転していたのはインテグラ以降です🙇
こんにちは👋
6月中旬から😓色々ありまして・・・😒
CTあまり見れてませんでした😒
7/18 増車しました🙋
2009年式
スバル サンバートラックTB(型式TT2)
走行距離 150000㎞オーバー😱
次回車検 2025年12月
2009~2019の10年間
2008年7月~2009年9月生産モデルの10型に
乗ってました🙋
今回は2009年9月~2012年4月生産モデルの
11型(富士重工製としては最終型)になります😌
現行サンバーはハイゼットのOEM車なので、
この型式は希少なRRレイアウトになります😁
富士重工製サンバーの最終型の記念車としてWRCカラー仕様が限定発売してました😂
実は・・・😓
知り合いの方から廃車にする所をなんと無償😍
で譲って頂きました😂
車検は今年の12月まで👍️
スタッドレスタイヤ&ホイール付き😍
バモスがいなくなり農作業車
どうしよ~と悩んでいた時に😍
「渡りに船」とはこの事です😁
主に山で狩猟用として酷使されていた機体なので、かなりヤれてますが・・・😅
エアコンもよく効くし
AM/FMラジオの電波状態も良好~✌️
0円なので文句無しです😆
ウチでは主に農作業マシンとして使います🚚
12月に車検が切れたら暫くは公道以外での運搬車として使う予定~👍️
次男が後2年半で運転免許をとれる年齢になるので、その時に車検を再取得してMT運転の練習車両にする予定です🔧
さすがにシビックでの仮免許練習は😣😣😣
基本的に、カスタムにはお金は一切かけず
家に余っているパーツで武装してます😌
(ガンダムEz8状態😉)
バモスから降ろしたレカロが余っているので、
装着するか思案中~🙇
サンバーのヤれ感に丁度合う感じの
ボロボロのレカロです😆
前のサンバーにもレカロ入れてたので
シートレール置いとけばよかった😭😭😭
まさか6年後に、また同じ型式のサンバーに乗ることになるとは思わなかったので😰
バモスのLEDが奇跡的に両眼とも生きていたので移植~👍️
バモス君 6/18事故以降
ウチの敷地内をウロウロしてましたが・・・
7/29に引き取りが決まりました😭
なので、ウチの農作業マシンでプチオフ会~✌️
HONDAの小型農耕機2台も参戦👍️
赤ヘッドのHONDAマシン最高✌️
次は、バモス君がまだいる間に
シビック・N-BOX・N-WGN・バモス
オフ会をやります👍️
今週からヤングマガジンで連載が始まった
【昴と彗星】
に登場の藤原文太さん曰く
「4WDを作らせたらスバルは世界一」
だそうです😆