M6 クーペの俺の乗り心地問題・ショートショック化ける‼️・ソコソコいいぞー🤣・相変わらずエンジンはダメ・ソフトバンプラバーおすすめっすに関するカスタム事例
2025年10月08日 22時50分
ここ福岡はこんなにもぶっとい山芋が生えてるとこがあります
まぁそんなことはどうでも良くて
相変わらず乗り心地とタイヤの食い付き さらにはこの頃ちょっと欲が出てコーナーでのなんCHARAとかほざくようになってきました
欲はつきませんね
実は最近使ってた この長すぎなショックをまた変えたんですよ
どうしてもケースが長すぎてアームとのバランスがおかしく 車高や残りのストロークとか狙った通りにまったくいかず 惜しいけど乗り心地重視で爆高車高のロングショックを封印です😢
そして復活 まさかのストローク激短なショートショックの復活です でもギリギリまで車高上げる方にセット🤣 車高調購入から8ヶ月モガキまくってもまったく乗り心地とタイヤの食い付きってものが最悪なダメショック
先日のなにげに試した減衰調整での縮みがまったく調整効かずって弱点を今さら見つけたワタクシ😎コリャイケル
沼で得たノウハウをこのショートダメショックに注ぎこみます😎
ロングショックの時ももちろんショートショックの時にも封印してたくそ硬い14Kを投入です もちろん数ヶ月前にも試しました
マヂ最悪レベルの乗り心地と絶望しかなかった組み合わせですが
今度は一味違います🤣
ヘルパー投入
そのヘルパーにプリロード
そしてソフトバンプラバーを効かない縮み減衰の代わりに2次バネレートととして採用 もちろんバンプストッパーを外してそこ数ミリの世界に狙い撃ち😎
ただ問題が‼️ ショートショック再採用 全長調整式車高調 下のケースをクルクル回せば車高ダウンなんかお手のもの
でも車高高い状態で1G締めを行ってますから あえて車高はギリギリ狙って高いまま🤣
ブッシュの稼働範囲とか異常にこだわる50歳🤣
もちろん仕事帰ってからのバネ変えです
ここ最近のRoutineです🤣
もう沼って9ヶ月になろうかとしてます~🤣
もちろんテストドライバーはGTRのケイタ君です
私のようなジェントルではなくイケイケの若いやつ 遠慮なくどこでも突っ込んでいきます
さてこの今までまったく上手くいかずでメーカーに鬼クレーム入れまくったこのダメダメショートショック………
化けました🤣
弱点が分かればコッチノモノ
ちょっと14Kって固さとフロントとのバランスも悪い状態ですが普通に乗れます 私は嫌だけどね🤣
いつもは助手席なんですが
横乗っててもソコソコの安定感
おおーここまで化けたかダメショック‼️って嬉しくなっちゃったです
さてここ数ヶ月同じバネを1週間のり続けたことない私ですが
またもや本日バネ交換💦もうリアだけで100回は越えたでしょうね🤣
もちろん中古のバネです🤣
一応有名メーカーです
安いバネしか買わない私にはどこのメーカーでも違いはわかりませんのよ🤪
これが魔法のソフトバンプラバー😎
予想では1年後は砕けてると思いますが 先に車が砕けてるかもです🤣
先日の14Kの固さをもう少し柔らかくってことで本日帰宅後10Kに取り替え
ヘルパーもソコソコ長いタイプに替えてコーナーでの粘りを狙いヘルパーにがっつりプリロード……
こんな知識合ってるかはしらんけど🤣そしてゴニョゴニョし 今夜はケイタ君が電話に出てくれんから仕方なくビールおあずけのボッチ試運転です😢辛いなぁ~
テストコース到着までの間に10回は減衰をさわり伸びの制御です とてもやないけど減衰弱いと超怖なボヨンボヨン🤣かなり締めたとこでソコソコ満足😎 あのロングショックのバッチリストローク中心での乗り心地よりはダメですがとりあえずリアはこれでしばらく乗ってみよう😎そんで帰宅して1Gと0Gとの差を計ってみたりしました
やっぱりそうか そうよね~
単純に乗り心地とタイヤの食い付き そしてソコソコ言うこと聞いてくれる調整……
これは
単純に
あの
追加した
ソフトバンプラバーが効いてるだけかも……🤣
いつまでやっても車高調知識の上がらないダメな玉の呟きでした🤣
さてさて 明日からはフロントのサスペンションに沼るかな~🤣
とりあえずバネ替えましょうかね😆
フロント リア共にとりあえず10Kからスタートです😎