アクティトラックの錆び補修に関するカスタム事例
2019年03月17日 10時17分
15日16日と連休だったので、錆びとり✋
運転席側、フェンダー💦
助手席側は、エポキシパテで穴埋めして、白を塗って、クリアを吹いてOKにした。
運転席側は、硬めのエポキシを使用して、穴埋め。
ついでにステップの補修
以前、補修したところが、ひび割れしていた。
プラサフ吹いて。
仕上げは、次の休みに持ち越し。
2019年03月17日 10時17分
15日16日と連休だったので、錆びとり✋
運転席側、フェンダー💦
助手席側は、エポキシパテで穴埋めして、白を塗って、クリアを吹いてOKにした。
運転席側は、硬めのエポキシを使用して、穴埋め。
ついでにステップの補修
以前、補修したところが、ひび割れしていた。
プラサフ吹いて。
仕上げは、次の休みに持ち越し。
ミニバイクツーリング天日干し編^^から^^そうそう、軽トラもバイク降ろしたしバケットも降ろしてこれで、モテギに行きます^^クルマネタではないですが恒例のミ...
久しぶりの投稿です。やっとリアのテールをフルLED化させました。アクティーは社外テールないんでずっとノーマルのまんまで先日球切れしたので思いきって変えまし...
リアのマッドガード追加しました。せっかく穴が空いてるので。取り付けはこんなナットを使いました。3ミリ厚のフラップ材を切り出しました。余ってるLEDで作業灯...