インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例

2022年02月12日 22時45分

н¡ябaк¡のプロフィール画像
н¡ябaк¡スバル インプレッサ WRX STI GDB

基本Twitterなので低浮上です 良ければフォロー下さい! 気になった方をフォローさせて貰ってます 急な無言フォローをどうかお許しください Twitter→@hrak_GDB_G

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんにちは、こんばんは。

昨シーズン、久々のジムカーナで
4WDクラス1位と3位をとることが出来て
今シーズンのジムカーナもやる気満々の私です(ง ˙-˙ )ง

今回は、ジムカーナで疲労して滑りまくっているクラッチを交換します!

私としては、過去に乗っていたアルトワークスのミッションを降ろしたことがあるくらいで、インプのような大きいミッションを降ろすのは今回が初めてです

ちなみにインプレッサSTIのミッションは6速で
フロントデフの重みもあり、約80kgあります
下敷きになれば大ケガします

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずは今回の主役をご紹介!

オグラレーシングクラッチさんのメタルシングルです!
俗に言う強化クラッチですね
軽量フライホイール付きです

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

その他に
・ギアオイル
・クランクシャフトのリアオイルシール
・レリーズベアリング
・パイロットベアリング
・ステンメッシュのクラッチホース

写真にはありませんが、レリーズフォークも準備しています

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

まずはジャッキアップする前に出来ることとして
ミッション周りのカプラーやらセルモーターの取外しです
写真はインタークーラーを取外したところです

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

次にミッションケースに接続しているピッチングストッパーを取外します
その他にタービン後ろのフロントパイプを取り外す準備として、タービン上側のボルトナット類を外します

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

セルモーター外します

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

次にレリーズフォークピンを取外します

ここは絶対に取外し忘れてはいけないポイントです

セルモーターを取り外すと、14mm六角穴のプラグが見えるようになります

そのプラグを外し、穴に5mmのボルトを突っ込み締め付けて引っ張るとレリーズフォークピンが抜けます(写真を撮り忘れました)

レリーズフォークピンを抜く理由ですが
6速ミッションのSTiはプル式クラッチとなっている為、ミッションを降ろす前にレリーズフォークピンを抜き、レリーズフォークをレリーズベアリングから抜いておかないとミッションを降ろせない構造となっています
その為ミッションを降ろすとレリーズベアリングはクラッチカバーに残る仕組みです

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そしてジャッキアップ

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ミッションオイルを抜いている間に
ドライブシャフトを抜く手前まで準備しておきます

人によって方法は色々ありますが
正確にサクッとドライブシャフトを脱着したい私はハブごと取外しています

その他にマフラー、フロントパイプを外します
プロペラシャフトはミッションオイルが抜けてから取外します

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ドライブシャフト、プロペラシャフトを取外した後は
室内からシフト周りのナットを外して、下からシフトリンケージ周りを外します

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

シフトレバーを取外します
外したついでにシフトリンケージブッシュをウレタンブッシュに交換します

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

こんな感じ

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ミッションマウントを外して、ミッションケース取付けボルトナット類を外し、スクレーパー等でエンジンとミッションを縁切りします(必死過ぎて写真撮れていません)

ミッションマウントを外す前にジャッキをミッションケースにかけておくようにします(何度も言いますが必死でした、写真無いです)

ミッションケースの前後に1つずつジャッキをかけて、エンジンからミッションケースを切り離しながらジャッキを降ろしていきます(写真撮ってる暇なんてありません、写真無理でした)

ミッションを仮置きする為にジャッキからミッションを人力で降ろしました(余裕出来たから写真撮りました)

このページで説明した作業ですが
3人がかりで約5時間かかりました(^^;

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

上から見るとこんな感じ
ミッションが無いだけでスッカラカンですね笑

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

エンジン側はクラッチカバーが見えるようになっています
レリーズベアリングも残っています

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

レリーズベアリングをマイナスドライバー等でこじって取外します

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

外れました

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

次にクラッチカバーを外します

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

カバーが外れるとディスクも一緒に外れます
片手ではちょっとキツイくらいの重さでした

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

次にフライホイールを外します
流石に片手では怪我するような重さなので両手で外しました

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

ディスクは純正互換品のエクセディ製が入っていました
どうやらこのインプのクラッチ交換は私で2回目のようですね

ディスクは摩耗しきっていて、リベットまで削れていました

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

フライホイール側にはリベットが当たっている痕があります

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

クランクシャフトのリアオイルシールを交換しました

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

新品の軽量フライホイールにパイロットベアリングを圧入し

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

エンジンへ取り付け

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

ディスク、プレッシャープレート、カバーを準備し

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

エンジンに取り付け

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像28枚目

メインドライブシャフトの手入れをして
レリーズベアリング、レリーズフォーク、レリーズフォークピンを取り付ける(写真忘れました)

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像29枚目

あとは外す時の逆再生でミッションケースを取り付ける
ちなみにこれも3人がかりで約4時間かかりました

あとは元通りに復旧していきます

インプレッサ WRX STIのクラッチ交換・オグラレーシングクラッチ・メタルクラッチ・強化クラッチに関するカスタム事例の投稿画像30枚目

合わせてステンメッシュのクラッチホースに交換しました

ミッションオイルを入れて
クラッチオイルのエア抜きをします

メタルクラッチのシャラシャラ音がやる気を上げてくれますね

今回で学んだことですが
「もうやりたくない」
です笑

"工賃"の大切さに気付かされました笑

スバル インプレッサ WRX STI GDB37,793件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRX STIのカスタム事例

インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

これを・・・こう‼️(✧Д✧)y-゚゚゚カッこれも・・・こう‼️(✧Д✧)y-゚゚゚カッそして・・・こう‼️(✧Д✧)y-゚゚゚カッ!!サイドも中身ぶった...

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/11/21 15:26
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

全治3週間の捻挫で自宅療養中なんですが、少し動けるようになったので療養中に思いついたカスタムをしてみました。ジャパンモビリティショー2025のパフォーマン...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/11/21 10:10
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

最近AIはすごい写真があって画像をそれふーにそれふーな場所でそれふーに実際走ってそのような事をしてる。日本語って難しいjustdoit!!

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/11/21 09:27
インプレッサ WRX STI GRB

インプレッサ WRX STI GRB

久しぶりにGRBで普通にドライブだけど楽しい

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/11/21 01:04
インプレッサ WRX STI GVB

インプレッサ WRX STI GVB

クイック羽生で修行を積んできました💨いつになったら自分の車でサーキット走るんだか😄屈指のテクニカルコースらしく11コーナーあります💦休む間もなく次のコーナ...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2025/11/20 20:55
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

偽物着弾🤣噂に違わぬクオリティ👏🤣(笑)一面合わせたら他の三面がごっつい(5mmくらい)合わない👏🤣(笑)サイドも・・・凄いぜ♡👏🤣(笑)何をベースに型作...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/11/20 16:13
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

1度やってみたかったやつ!笑笑🤣🤣

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/11/20 09:36
インプレッサ WRX STI GC8

インプレッサ WRX STI GC8

〜4輪車編〜1978年セリカ1600GTV(TA27)先輩から安価で購入😆ソレタコデュアルアルミホイールはスピードスターMKⅡタイヤはクレバーレーシングサ...

  • thumb_up 156
  • comment 13
2025/11/20 07:28

おすすめ記事