GTOのキャリパー塗装・DIY・ブレーキホースブラケット修理に関するカスタム事例
2025年10月04日 12時55分
中期型平成8年式、SRのAT車です。 以前はシルビアや180SX、グロリアやクラウンなど多数乗り継いで子供が生まれたのを期にミニバン乗ってましたが 街で見掛けた三菱スタリオンと会社の元三菱エンジニアの方に影響され 速攻でミニバン叩き売って まともじゃないアタマでまともじゃないGTO(廃車)を買って直しながら乗ってます。 歴代の車の中で一番長く所有しています。 改造よりも車の健康維持がメインなので見た目全然変化しませんがユルくやっています。
キャリパー塗った時に一緒に塗ったくった三菱ロゴ復活。
マスキングして研磨パッド+サンドペーパーでロゴを削ります。
スライドピンまで塗ってました(笑)
渋々外して磨きます。
この間車高調付ける時サンダーで切ったブレーキホースブラケット。タイラップで止めときゃいいわくらいで考えてましたが…ブリッツZZ-Rに移植できる事が判明(笑)大失敗じゃねえか(笑)ぶった切ったところをサンダーで切り揃えて直して塗ってます(笑)