トゥデイの夏仕様に変更・GWに関するカスタム事例
2022年04月29日 20時59分
2019/07/13、人生初車弄りを開始。 安さに引かれて購入した軽自動車(8万円)3AT/キャブ車のグレードUPを目指す。 その1:2020/5月PGMFI/5MT化(改造申請済/それなりに走る)。 その2:MTREC化、ビートのミッション使ってクロス化2025/2/15完成。 CTは基本、車弄りの日記に活用中
GW入りました。
次期エンジンの腰下バラさないとですが、まずは乗り味の悪いhumming号を元に戻します。
サスペンションは先週戻して、ECOタイヤの組み替えしてもらってます😁
今日はマフラーとタワーバー、パワーフロー取り付けをしましたが、マフラー交換はオジサンには辛い💦
この隙間しかないので力が入らん💢
マフラーアースもしっかり付けて完了
あーしんど〜😓
再塗装したタワバーの台座…ツルツルです。
ピカピカに磨いたタワーバー…ん〜よくわからん
前のが良かったかなぁ〜、あまー良しとしとこう。
明日は、ロッカーアーム重量合わせ…1/100の測りを買ったので0.00まで合わし込めます。
以上です。