シビックのCARTUNE Casual Meets・シビック・FL1・奥行き感・138タワーパークに関するカスタム事例
2025年09月06日 23時41分
愛知出身。Xとかみんカラは「しばしば」と名乗ってます。 2022/5/16より日本一周🗾🧳 →7/6無事に帰還しました🎉 神社仏閣や城跡、古戦場などに出没する歴史好きです⛩️🏯 基本陰キャなので、フォロー等はかなり受け身になります…😅 車については…無知なる発言も飛び出るかもですが(笑)よろしくお願いします!
皆さんこんばんは🌙きのすけです!
今日はふらっと138タワー&河川環境楽園までドライブしてきました🚘️
138タワーパークの駐車場🅿️は撮影会でよく行くのですが、タワーに登るのはかなり久々です!
聞けば今年で開業30周年を迎えたのだとか…㊗️おめでとうございます🎊
これからも地元愛知県のランドマークとして、末永く続いてほしいです!
木曽川を挟んだ北側に位置する河川環境楽園へ。東海北陸自動車道の川島PAに隣接しており、一般道からも高速からも来場者が多い人気スポットです!
水と触れ合うことをテーマにした公園であり、水浴びができる小川が流れていたり、水びたしになれる遊具もあり、まだまだ暑さが厳しいこの時期にぴったりです!
正直上下半袖の格好だったので、自分も水に浸かりたかったです(笑)
あ、そういえば「たまたま」通りがかったのでちゃんと?史跡見てきました(笑)
こちらは浮野古戦場跡と呼ばれる場所になります。
織田信長公の尾張国統一の過程で起きた浮野の戦いの戦場です⚔️
尾張国の実質的な政務を担った守護代・岩倉織田家と、守護代の部下ながら熱田・津島を傘下に置き富や名声を蓄え急速に実力を現した、信長公の出自・弾正忠織田氏がこの地でぶつかりました。
兵力では信長公は劣勢だったものの、先日訪れた犬山城で当時城主を務めていた従兄弟の信清公が味方し勝利を収めました!
この後岩倉織田氏の拠点・岩倉城を落とした信長公は尾張統一を果たし、本格的に歴史の表舞台に登場してきます。
駐車場でいつも連れてる「ミニック」を使ってお題撮影📸
一人変な事してるヤバい奴だと思われてたことでしょう(笑)
最後に…
Casual Meetsに初参加させて頂きます!
受付番号はキリ番の「200」🎊
CARTUNEのミーティングは初めてということや、皆様の写真を拝見する限り錚々たる車種が集まりそうですが、何卒お手柔らかにお願い致します…(笑)
ご覧頂きありがとうございました!