ロードスターのサーキット走行・ロードスター乗りと繋がりたい・ロードスターNB・ロードスターのある生活に関するカスタム事例
2025年08月01日 22時35分
大学生の1年目終わりにファーストカーでNB納車しました☺️ 色 エボリューションオレンジマイカ 車を治しながらサーキット(年 1回程度)、ミーティングなどにこれから行けたらと思ってます☺️
前月2週目にキャリパーオーバーホールから帰ってきまして、大学の都合上そのまま鈴鹿サーキットに行きました
7/11~13の鈴鹿クラブマンレースでS-FJのレースがあり大学の講義の兼ね合いで2レース行きました🚗 ³₃
タイヤマンとしていきましてとてもいい経験ができました😊
この経験はこれからに使えるものでとてもためになるものでした😉
自分らが整備したやつがいいポジションで終わることはとても嬉しいことですね☺️
ただ今後の課題も見つかりましていいこと悪いこと両方味わえるいいものでした✨
結果
予選 P8(繰り上がり)⇒P7
決勝 Race1
P7⇒P4finish(繰り上がりP3)
Race2
P4⇒P4
※Race2はRace1の結果P1~P6の逆グリッドスタートです
モータースポーツ学んできて2年半のいいまとめで終われたので満足です✨
そして月末にそれもふまえもあり、実践込で今度走行会行くので今まで変えてきたところのテストをしようかと一般道の負荷とサーキット内の負荷で少し変わってくるので🚗³₃
ただ不安だったので昔レースやられてた方と一緒に
引っ張ってもくれる中、めっちゃ追いかけ回されて逃げるのが大変でした😇
内圧とかはいい感じに来てるんですけどね
冷間1.7スタート温間2.0にうまくなってるけどもう少し落としもいいかな?
次は1.6スタートの1.9ベストにしてみようかなって思ってる👀
全体的にはキャンバーもう少し当てても良かったかもっていう感じでしたそれこそタイヤのサイドウォールの減り方が変だったので、多分この暑い頃のヨレとかだとは思うんですけど嫌ですね💧
ただこういうのよく起こるのは新舗装とかなんですけどね🤔
まぁそれはそうとして、あとはバネをもう少しレートと長さあげてもいいかもっていう感じでしたリバウンドストロークも稼ぎたいし、これから色々考えていこうと思いますセットは😊