117クーペの修理は続くよどこまでも・117クーペ・修理不可・修理ミス・秋ですねに関するカスタム事例
2025年09月24日 22時31分
117クーペ…原因不明の病
やっとの思いで救出!
私しゃ電気の事はよう分かりませんが、嫌、他の事もほぼほぼ分かりません…
バッテリーはこの事があり、新調しました。
師匠が時間をつくり参上してくれました。
キーを捻っても…カチッとも言いません。
どこまで通電しているかと…ヒューズボックスも怪しいなと…
まぁ結論はアンメーターと…
これは予備のアンメーターですが師匠いわくアンメーター壊れるとは…まぁ最初から疑っていましたけど、それにしても何故?
…5年前の記憶が少しづつ戻ってきました。メーターパネルの劣化が気になり併せてメーターパネルを塗装しました。
メーターをメーターバネルに取り付けるのに苦労し…
何故か?
…嫌、メーターの取り付け金具についてる樹脂がそんな大事な役割りとは…絶縁の樹脂だとは1ミリも知らず、間違った取り付けをしてたと…
逆に今まで良く頑張ったと👏
私は見てるだけ…
暗いと作業しづらいからと車庫から何とか引きずり出し…車庫が坂の為、押してもあがらず…困ったなと…
師匠曰くアンメーター通さなくてもセルまわせるからセルの力で車あげるかと…
???…
いやいや…セル回ればエンジン掛かるでしよ…(笑)(笑)
そんな楽しい時間でした。
何故か止まっていた時計が、これを機に復活
…そもそもはチェーンを少し叩き始めているので、整備工場に持って行こう!…あれ?エンジン掛からないが始まりでした。
整備工場さんも…アンメーターだったの?…と以外そうでした。
師匠いわくHandmadeはそう言う造りなんだと…勉強になりました✨…