117クーペの宮津レトロ探訪・聖ヨハネ天主堂・精養軒・茶六本館・旧三上家住宅に関するカスタム事例
2025年10月17日 13時11分
皆さん、こんにちは😃
今朝は久しぶりの晴れ予報だったので、宮津市内にレトロ探訪へ、、、。
宮津市は”天橋立”や近くには”伊根の舟屋”などの観光名所が多くありますが、かつては城下町として栄え現在も、その趣きを感じれる場所が多くあるので行って来ました🚗
TOP画は、「カトリック宮津教会 聖ヨハネ天主堂」で明治29年健立で現在もミサが行われているカトリック教会では、日本最古の教会だそうです⛪️
聖ヨハネ天主堂(HP写真を拝借)
天主堂室内は和洋折衷様式で、椅子では無く畳敷きになってます!
現在、ミサの時は畳の上に椅子を置いてあるそうです😊
精養軒(欧風料理店)
一方通行の細い路地を行くと、ここ精養軒へ👍
私、この路地の趣きがお気に入り😊
精養軒(店内)
螺旋階段を上がって2Fのテーブルへ🍴
店内は大正(昭和?)時代の造りがレトロ感満載!
精養軒
ある日の日替わりランチ🍽️
味もコスパも満足😄
茶六本館
老舗の料理旅館で時代を感じる建物ですね🥘
旧三上家住宅
江戸時代(?)に豪商であった旧三上家住宅で、邸内を見学(有料)も出来るそうです👀
私、まだ見学をした事が無いので、またの機会に中に入ってみたいです🎵
宮津湾
ちょっと、気分転換に海辺へ🚗
宮津湾
栗田側より府中側の風景🌊
遠くの海面に天橋立の松並木が見えてます🌲
おまけ
先日、地元の比沼麻奈為神社の祭礼があり、太刀振りに神楽、巫女の舞、笹囃子などが奉納されました🥁
今日は、久し振りに快晴となり宮津方面にちょいドライブを楽しんで来ました🚗
過ごしやすい季節でもあり、気分の良いお出掛けでした⤴︎⤴︎
では、
皆さん、ご安全に❗️❗️