インプレッサ WRXのプラグ交換・水平対向 プラグ交換・慣れれば大丈夫に関するカスタム事例
2025年10月22日 22時28分
水平対向のプラグ交換がめんどくさいと言われることが多いが道具を駆使すればそれほどめんどくさくわない(実際今回の交換も1時間かかってない)
F◯型エンジン車ならTONEやKTCが出してる水平対向専用プラグソケットセットを使えばかなり簡単にできますがなくてもなんとかなる
ラチェットはスイベルがオススメヘッドの厚みが薄いのでフレームと干渉しない
EJの場合はプラグが16mm、F◯型は14mm
マグネット式がオススメ
自分は旧来のゴムリング式ですが慣れればなんとかなります
ユニバーサルジョイントは必要これがないと話にならない
KTCのプラグソケットがそうですね
TONEは回してる時のグネグネ感を嫌って極ショートのエクステンションを繋げてダイレクト感を出してるんでしょう
エクステンションバーの75mm
このサイズがちょうど
これ以上はフレームに当たるしこれより短いと回しづらい
あとはオススメとして
ユニバーサルジョイントはニュートラル仕様(常に真っすぐになるようにバネが入ってる)を買うとさらに作業しやすい
仮締めの際にこれを付ければ回しやすいから斜めに入れちゃう心配も少ないかな?