人気な車種のカスタム事例
山形でゼロスポーツバンパーを付けたインプレッサWRXに乗ってます 整備関係はなるべく自分でやるようにしてます 詳しくはみんカラに載せてます
BOXERTURBOさんのマイカー
BOXERTURBOさんの投稿事例
スポーツランドSUGO名物10%の坂18万キロoverが頑張ってますスキール音が大きいのは履き潰す為に履いてきた2017年製のNITTONT555G2だか...
- thumb_up 57
- comment 0
Howmatchのドラレコ動画編集中(といっても前と後ろのいらない部分を切っただけ)メインドラレコに挿してたSDが調子悪くてちゃんと映ってないのでサブドラ...
- thumb_up 8
- comment 0
左側リアの内側が終わってたwCC-Rgいい感じでもう1回行けるかなと思ったけど無理やったわフロントは問題無かったからリアもアクレ800Cにするか
- thumb_up 49
- comment 0
明日のHowmatch走行走ろうか悩むなオイル交換してブレーキローターとパッドをサーキット用にしてタイヤ積めば行けるんやけどうーん🤔
- thumb_up 45
- comment 0
某レースクイーンの愛車の涙目GDAを当時70万で買ったけどいろいろ壊れて修理代等が数百万円かかったって動画で言ってたけどまぁ21年前の車だから仕方ない俺の...
- thumb_up 61
- comment 2
Aqorusと駿河湾沼津SA下りとコラボのやつですもう何年も使ってるから角がボロになってきてるんだけど良いのないのよね新作出してほしい次は普通のタイプのや...
- thumb_up 51
- comment 0
参考になるかわからんけど気温27℃温度最低、風量MAX、内気循環6/18にエアコンガスクリーニング施工添加剤は未施工GD/GG系はコンプレッサーがヘタって...
- thumb_up 55
- comment 0
「ソースをテレビ以外にしてたのにテレビになった」という投稿が多いがそれは緊急警報放送という機能が働いたから2009年式のパナソニックCN-HW880Dも付...
- thumb_up 52
- comment 0
帰宅完了エネオス沼津バイパス下りで給油して499.6km新東名駿河湾沼津SA〜御殿場JCT、久喜白岡JCT〜佐野藤岡ICは120km/hで走行ガソリン結構...
- thumb_up 59
- comment 0
最近なんか左側が暗く感じでみたら切れてはないけど減光してる2021年8月からだから4年くらいか冬はHIDにしてるから多少短いけど沼津やライブ行く時は夜移動...
- thumb_up 52
- comment 0
ストリートでは快適に、サーキットでもそこそこ走れる仕様かな?機関系はメンテナンスもそこまで過敏にしなくていいようにフロントGC8リミテッド用のヘリカル、リ...
- thumb_up 65
- comment 0
フロントはゼロスポーツのエンブレムとサーキット走る時はクスコの牽引フック左側は曜ちゃんのマークである船と冬仕様はウィングに曜ちゃんとAqorusリアガラス...
- thumb_up 70
- comment 0
足車のサンバーにこれを入れてみたまだ数キロしか走ってないがコンプレッサクラッチが入っても減速感が無い気がするこれから山越えなのでそこがどうかだねエアコン入...
- thumb_up 10
- comment 0
クリアビューパッケージ専用のリアフォグ付き街中では必要ないけど大雪の13号(米沢〜福島)、113号(小国〜新潟)、121号(米沢〜喜多方大峠)走ったことあ...
- thumb_up 65
- comment 0
ゼロスポーツがついにGD/GG用のアクセルペダルを出すっぽい材質、形を見る限りネオプロトのOEMだと思うけどGD/GG用はブレーキとクラッチしか無かったけ...
- thumb_up 49
- comment 0
白のオーバーフェンダーつけたGDB-Fが1台解体されたっぽいな右リアのラテラルロッドとトレーリングロッドが出品されてないから右リア損傷かな?
- thumb_up 39
- comment 0
ベルーナドームからさっき帰ってきました。最高のFinaleLiveだったそして山形→沼津→ベルーナドームと不具合起きず、エアコンも寒いくらい効き、高速道路...
- thumb_up 57
- comment 0