プリウスのまいど大阪秋の車音祭・TS-Z1GR・カーオーディオコンテスト・大阪プチ観光・皆様のおかげで初陣入賞できました(^^)に関するカスタム事例
2025年11月11日 15時27分
皆様いつも閲覧&いいね👍&コメントありがとうございます(^^)
9日は秋まいど大阪へ参戦するため大阪へ。
よりにもよってこの日だけ雨予報でしたが日頃の音作りの答え合わせをしに行きました。
無事会場に到着〜
今回僕はBファーストクラス、Bクラス、峯岸先生クラスへエントリー。
開会式の前から審査が始まるらしいので早速準備。
そして審査も始まりまずはBクラスのフリークス佐藤さんの審査。
コメントはなかなかいい感じ(^^)
そしてBクラスと峯岸先生クラスの審査で峯岸先生の審査。
こちらもコメントはなかなかいい感じ(^^)
Bファーストクラスの審査まで時間があったのでパイオニアのT氏に聴いてもらいました(^^)
なぜかと言ったら数年前のハイコンでベリリウムを積んだスピーカーが出たら導入すると約束してしまっていたので聴いていただきました^_^
おそらくメーカーの方を引っ張ってきて聴かせてるユーザーって僕くらいだったかと思います(^^;;
パイオニアのGRデモカーを初めて聴かせていただき「このスピーカーはこんな音も出せるんだぁ〜」って思ってしまいました(^^;;
まだ発売がのびのびになっているDEQ-7000A搭載のデモカーも聴かせていただき、やっぱりこのリモコンは便利だなぁ〜って思ったりしておりました(^^)
そうこうしているうちにBファーストクラスのアンティフォン松井さん、生方先生の審査が始まり、両氏のコメントの感触は良くなかった(T_T)
ビンゴ大会はなんとか早めにビンゴして景品をもらうことができました(^^;;
そして審査が全て終わったので聴かせていただきたい車を聴いて表彰式を待っておりました。
(写真は帰宅後撮影)
そして表彰式を迎えましたがあまりにも暗く写真が良くなかったのでこちら(^^;;
結果は
Bファーストクラス6位!
Bクラス4位!
峯岸先生クラス4位!
という結果になりました(^^)
エントリーしたクラス全てで入賞できたので大満足でした(^^)
新しいスピーカーを入れて間もなかったので不安が大きかったのですが、この日を迎える前のオフ会での皆さんからのアドバイス、ショップのアドバイス、当日聴いて感想をくれた友人からのアドバイスがこの結果をもたらしてくれたとほんとうに思っています(^^)
ありがとうございました(^^)
そして今回は初の試みでコンペ後に一泊することにして祝杯を上げに大阪の街へ(^^)
とてもいいお酒🍺となりました(^^)
翌朝はチェックアウトまで時間があったのでお散歩(^^)
そして帰路につきました。
これで今年のコンペシーズンも終わりましたが今月末にはショウタイムが待っているのでまだまだ楽しみが残っております(^^)
ほんとに当日会場で絡んでくれた皆様ありがとうございました(^^)
今後ともよろしくお願いします(^^)
悪天候の中とても大変な運営をしていただいた方々、ほんとに感謝の言葉しかございません‼️
お疲れ様でした(^^)
