ビートのO2センサー交換・フルコン・BOSCH・熊本・改造車取締強化月間に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ビートのO2センサー交換・フルコン・BOSCH・熊本・改造車取締強化月間に関するカスタム事例

ビートのO2センサー交換・フルコン・BOSCH・熊本・改造車取締強化月間に関するカスタム事例

2022年06月04日 21時51分

学生ビートのプロフィール画像
学生ビートホンダ ビート PP1

熊本で2台の銀ビート乗ってます学生じゃない学生ビートです‼️ 通勤車でNVANにも乗ってます♪ 学生時代からビートに乗り続け今年で17年目( ´∀`) 基本鈑金以外は自分で整備、チューニングしてます♪ 熊本1のビート乗り目指して日々変態妄想中www ホームサーキットはHSR九州です! 無言フォロー失礼しますm(_ _)m

ビートのO2センサー交換・フルコン・BOSCH・熊本・改造車取締強化月間に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

よさくごーの空燃比計のO2センサーがお亡くなりなったんで交換します!

一番手前に付いてるのが空燃比計のO2センサーです。
一番奥の純正O2センサーは仕事してないので今回ついでに外します♪

ビートのO2センサー交換・フルコン・BOSCH・熊本・改造車取締強化月間に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今回はBOSCH純正と予備として中華製のOEMのセンサーの2種類を用意しました!

配線の長さが長かったので短く加工する為にカット!

ビートのO2センサー交換・フルコン・BOSCH・熊本・改造車取締強化月間に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

上が元々のセンサーで下が短く加工したセンサーです!

配線加工による不具合があっても大丈夫なように中華製の方を加工しました。

ビートのO2センサー交換・フルコン・BOSCH・熊本・改造車取締強化月間に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

タコ足に取り付けて作業完了!
とりあえず問題なく動いてますが、レスポンスが微妙に悪い様な気もするようなしないような………まぁ中華製がちゃんと動くかの確認もしたかったので近々BOSCH純正センサーに交換してこれを予備に回そうと思います!

純正O2センサーも外したのでゴチャゴチャしてたタコ足周りの配線がスッキリしました♪

ホンダ ビート PP118,993件 のカスタム事例をチェックする

ビートのカスタム事例

ビート PP1

ビート PP1

湿式施工の簡易コーティングで雨の日の洗車もいい感じ!ついでに延長ウィンカーレバーとリアスクリーンの固定具を調整していい感じ🚗

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/10/11 18:48
ビート

ビート

久しぶりに洗車をしていつもの充電走行😄曇り空から天気に✌️ぶん回したから止めたら油温が100度🤗

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/10/11 17:15
ビート PP1

ビート PP1

3連休湯治ドライブ初日!昨日は仕事終わりに秋田までひとっ走り。今日は男鹿半島回って不老ふ死温泉温泉で1泊。明日は酸ヶ湯温泉予定!道中の路肩の駐車スペースで...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/10/11 13:23
ビート PP1

ビート PP1

なんの準備もできてませんが、明日の渡良瀬行く予定!めっちゃ、ご無沙汰してますがよろしくお願いします🥺

  • thumb_up 65
  • comment 1
2025/10/11 08:52
ビート PP1

ビート PP1

ドナー車からタンクを降ろして次は電装関係に着手していきます🔧ついでにペダル、マスター等もついでに外しました各マスターからは滲み漏れペダルブラケットはサビサ...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/10/11 07:19
ビート PP1

ビート PP1

2025/10/02(oct02,2025)岩国港付近にて☺️

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/10/11 05:09
ビート PP1

ビート PP1

今週は仕事がバタバタしておりましたが、お昼休憩と夕方から🟦ビートの作業を進めております。前後バンパーをキリッとブラックでシャープにして、キャンパスリアスク...

  • thumb_up 54
  • comment 1
2025/10/11 00:39
ビート PP1

ビート PP1

2025/09/30(sep30,2025)彼岸花とコラボ☺️

  • thumb_up 123
  • comment 0
2025/10/10 04:35
ビート PP1

ビート PP1

超堆積ホコリ号祖父から受け継ぎました来年夏までに直さねば脅威の5万キロ代洗車後、、、内装も小綺麗にしてタンクが外れない、、ステーを外す方法を模索しなければ、

  • thumb_up 90
  • comment 4
2025/10/09 23:14

おすすめ記事