フィットのコックピット・アンビエントライト・外車・ベンツ・DIYに関するカスタム事例
2025年08月12日 23時55分
みん●ラから来たやつ笑 1987年式(^-^)ゝ 好きなもの→ スポドリ車全般 ランエボ、アメパト大好き💕Stance. JDM. US弄り👮🇺🇸. が好きで自己満弄りしてます。。 車以外にGUNマニアです(▼-▼)ゝ WHO DARES WINs☆
8/12(火) 昨日(月)は内装をイジイジしてました☺️
16mmと19mmの細くて小さな釘セットを購入😁
その数、なんと合計450本あります笑笑
内装の弄りに釘を打ち付ける目的で購入((爆))
最終的に余りまくりました🤣 そらそうやわな笑
最初はハンマーで打ちつけてましたが、釘が折れたり
指をどついたりしてたんで🤣 イテテw
ハンマーで打ちつけるより、固いもので押し込んだら
わりと楽に刺さっていきました😅
このフィット🍇は売るつもりもないので、やり放題🤭
ダッシュボードはこんな感じです☺️
本当の取り付け方は隙間に挟み込むのですが、どうしても隙間に挟み込めないし、隙間がないので完全に釘で固定式にしました🤭
MT車ゆえに一番やりたかったセンターコンソールの
一直線に光らせる滑走路みたいな光らせ方🥰💜
そうです。一部の外車では標準装備されてるアンビエントライトです✨
ファイバーの長さは6mあって、それを切って取り付けていく感じです❕
参考にしたベ●ツ🇩🇪です🤭
外車はおしゃれでカッコいいな~と思ってたので🎵
フィット🍇ではどうでしょうか?😁
それなりに雰囲気は出てるかな~と笑
というかフロアのレッドLEDのパワーが強すぎて🤣
メーターには釘を打ち付けてません☺️
下側を挟み込んでグルーっと一周させました笑
それだけですが、意外と固定されてよかったです👀
LEDは4本セットと5本セットがありまして~
ダッシュボードに1本、メーターに1本、センターコンソールに2本…
何も考えずに5本セットを買ったので1本余りまして
考えた結果リアのドリンク置きを光らせることにしました😁
リアはこのぐらいがちょうどいいと思います😁
想像してた光らせ方にできて、嬉しくなり動画は2本立てです。すいません😳
夜になって光らせたら綺麗さにびっくりしました😍
専用リモコンかスマホのアプリで操作、アプリなら
RGBをイジって好きな色に変えれますょ🥰💜
発光パターンもいろいろあり遊べます👍️
外からダンプの高さぐらいから覗いた感じ?です🤭
フィット🍇と思われない?!笑
後ろから見たセンターコンソールの滑走路感がめっちゃいい感じ😎
こちらが専用リモコンです☺️
ちなみにアマ●ンにて買いました❕
アイスブルーは近未来感? 夏にピッタリ?😁
ピンクです🥰💜
ごちゃごちゃしててすいません🙏
自分で作ったパープル🥰💜
ブルーとパープルの間ぐらいかな🎵
ファイバー発光なんで、全っ然眩しくないですょ☺️
自分大好きクラウンビクトリア🇺🇸を飾りました🥰💜
炎天下で痛んでも同じ予備があるので大丈夫です🤭
ずっと眺めてられます笑
飾りモノでわかる。アメリ感、好きすぎ🇺🇸笑
ハイディホーゥ🔪