ミラ トコットのナカミチ・CD700ミレニアムに関するカスタム事例
2025年07月27日 17時53分
オーディオメインですが、たまに趣味のネタも… のつもりでしたが、備忘録として使ってるので、趣味がメインになってしまってオーディオネタはたまにしかありません。 そのオーディオネタも、この時代にアナログメインです 笑 不快に思った方は遠慮なくスルー&ブロックを…
連投申し訳ありませんm(_ _)m
この時代の高級機と言われるモデルにはアルミ無垢のアナログボリュームが使われていて、ミーハーな自分には嬉しいのですが、いかんせん夏場はボリュームノブが暑くて触れません💦
それとADDZEST・DENONなどのアナログボリュームに比べるとナカミチのアナログボリュームは、抵抗というか動きが重いので指でしっかりと操作しないといけません。
まぁそこが音質に影響しているのでしょうが。
で、久しぶりに定番の切り売りホースを装着。
切り売りなのでお手軽&コスパ最強。
ホースをつけたことにより、ボリューム操作もしやすくなりました。
ナカミチ定番のカスタムでした。