アルテッツァの連投失礼します🙏・アウタードアハンドル交換・DIY・汚去るのスゴピカシリーズ ウロコ取り・毎月10日はテッツァの日に関するカスタム事例
2025年10月10日 18時29分
更に 連投失礼😂
アウタードアハンドル交換の続きです
もう少しお付き合い下さい🙏🙇♀️
気になる所を ウロコ取り
赤丸の辺りまだ残ってますが 綺麗になってます✨😍
アウタードアハンドル取付して
運転席 助手席は インナードアハンドルも純正へ交換します
日差しが強よくて暑い💦
純正品 程度は良好😊
インナードアハンドル外して
ワイヤー2本も外し
純正品にワイヤー2本取付して
取付して 完了 内装も戻し
最後は 助手席へ アウタードアハンドル外す前に ウロコ取りしたら日差しが強過ぎてヤバいヤバい😂
暑い時にやっちゃダメってこういう事か💦
一旦 車の向きを変えて 再度 ウロコ取り
内装外す時に 下側がベトベトしてたので
灯油で
はみ出した ブチルゴムを
綺麗に除去して✨
ハンドル取り外し
掃除して 磨いて コーティング✨して
アウターハンドル取付⋯ 側面のネジ穴が無い と思ったら 助手席も コレ取り外ししないとダメでした😂
前期には助手席にもキーシリンダー付いてたんだっけ🤔 後期は シリンダーは無いです
取付して
写真では分かりにくいですが違いが分かりますかね🙄(めちゃめちゃおっさん写りこんでますが🤣)
矢印おっさん側はウロコ取り未施工
反対側は 施行済み
直に見たら違いがはっきりと分かります😊
汚去るのウロコ取り 施行し易くて良いです
かなり前に リンレン の 水アカスポットクリーナーを購入しまいたが施行しにくいし効果もイマイチだったので😫 ほぼ使わずに放置
こういう製品は 使い易さが重要ですね 面倒臭いと 結果やる気が出ませんしね😓
アウタードアハンドル インナードアハンドル全て交換完了して
給油へ
運転中 シフトノブが緩んで運転しながら締め直したらなんか変な向きに😂
給油帰りに 公園で シフトノブ締め直したら ちゃんと真っ直ぐ戻った😊
途中でネジが渋い所がありそこが引っかかってた様です
シフトノブ直して飲み物🥤飲んでたら
横に何か気配を感じるなと思ったら💦
どデカいカメが😱 苦手な人の為に モザイクかけときます
今日は10日や 毎月10日はテッツァの日です😆
以上
長々と 連投投稿 失礼しました
そやった ヘッドライト残り片方も作業せな
それでわ股👋✨