スカイライン GT-Rのシフトノブ大百科・カーボンゲート・アルミシフトノブ・os88シーケンシャルに関するカスタム事例
2025年11月20日 20時33分
最近の色々作業🙄
まずはシフトゲート周りをカーボンにしてシフトノブをOS88シーケンシャル専用のアルミ削り出しに変更しました😁
元はこんなん😅
さすがに20年前に購入したミッションなのでちょっと見飽きた 笑
カーボンファイバーは硬いので、カット出来る工具を🤔
NASA航空技術という車好きを擽るフレーズ🤔
ナプロオイルとかもう誰も覚えてないか。。🤔
仕事で使っている防犯フィルムの端材がケガキ作業に厚み固さが丁度良く重宝しています✨
取り敢えず荒削り。
この後、やすって整えていきます🤔
穴あけの位置ミスったら材料ゴミ箱行きなので慎重に、、、
こんな感じでおさまりました😁
ジュラコンノブ熱害には強いが形があんまり好きじゃないな🤔
シフトノブはssアク○ティブ製が受注生産していて坂○社長に直連絡してSDF迄に間に合わせて作ってくれました🙇
up↔︎downの刻印がグッド👍
オマケに金額オマケまでして頂き🥹
JDDAからのセントラルGTRゼロヨンのお付き合い!感謝感激であります🥰
フラットシフターの歪みゲージをレバーに取り付けしていてバックギア用の赤いカラーが通常より上にきてポンつけすると接触してパックギアが入らない💦
ねじ山にナットをスペーサー替わりに圧入して無事問題無くおさまりました🫡
車は1ミリも速くはならないと思いますがドラッグはメンタルが一番大事な競技。。
直で触れる箇所がやる気の出るビジュアルならタイムアップ間違いなし🤔🤔
続いてサイドのストライプをエッジの効いたデザインにしたくなり、、
皆んなの車がカッコいいんよ 苦笑
材料1480円で調達🤣
取り敢えずイメージング🙄🙄
この辺りで手切りじゃなくてプロッター使えば良かったと後悔中。。😮💨
だいぶん面倒くさいぞ😓😓
取り敢えずこんな感じ🤔
斜めストライプ完成✨✨
シャープなラインで良き👍
さてレースの準備しよ〜😚
