S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例

2025年09月14日 19時15分

ハイドラのプロフィール画像
ハイドラホンダ S2000 AP1

1999年式のS2000に乗ってます😃 古い車ですが、ぼちぼちイジってレストアして、永く乗っていきたいです😊 フォローして下さった方はフォローします😆 申し訳ありませんがフォロー解除された方はフォロー解除します🙇‍♂️ 無言フォロー全然OKです👍 コメント頂けたら出来るだけ返信します✍️ 皆さま、良いカーライフを〜👋

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さん、こんにちは〜😃

ナビの故障により最近流行り?のディスプレイオーディオに交換が完了しました❗️

と、その前にボンネット大百科という事で…
S2000の純正ボンネットです❗️

純正はアルミなので、FRPやカーボンボンネットに交換しても軽量化ではあまり恩恵が得られない…
けど、カーボンボンネットかっこいいよな〜✨
純正から軽量なボンネットで良きですね👍

そして本題ですが、中古車として購入した時から設置されていた約25年前のカロッツェリア製の初期HDDナビが故障したっぽいので、S2000界隈には救世主的なディスプレイオーディオ、アルパイン製のDA7に交換しました〜👍

素人施工なので生暖かい気持ちで読んで頂けると助かります🙇

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今まではオンダッシュHDDナビをインダッシュして社外のモニターフレームを加工して上手い事おさめておりました😅

まずは取り外しから…

前オーナー!本当に取説残して置いてくれてありがとう!🙏

何だこの配線の束達は!?
ナビ取り付けムズ!そんで外すのもムズい!!

取説のおかげで、ちゃんと取り外せました😭

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そして取り付けに移りますよ〜🔧

配線を通すのに背面のパネルをガバッと開口させました👍
この時はハンダゴテで溶かしながら作業して楽チン👍

今回、苦労した部分の一つとしてオーディオ用の配線をナビの所まで通すコトがめっちゃ苦労しました😰
ダッシュボードを外さずに作業したのが裏目に出ましたね😇
ホント1日潰れましたわ🥲

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

何とか本体を取り付ける所まで来ました!💦
ディスプレイオーディオなので配線は従来のカーナビより少なめですね👍

そしてナビのパネルを取り付けると…下部に大きな隙間が…

前に付いていたナビのモニターをダッシュボードに納める為に社外のパネルを加工して使用していましたが、このモニターには合いませんでした😅

なので純正のパネル注文しようかと思ってたら…

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

純正パネルが倉庫に転がってました!
ナイス!15年前の自分!!
危うく注文する所だったわ😮‍💨

まぁ、それでも隙間が出来るのでクッション材でゴマかしてます😆

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

次に、バックカメラの取り付けです。

いらないかなーと思いましたが、この際だから一緒にするか〜と、言う感じで取り付けしました。

配線はディスプレイの裏から運転席側に回って後ろに通る様に配線👍

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

その際にトランクのサビをチェック!
まぁまぁ綺麗ではないでしょうか👍

底面にリベットの破片やらあって掃除機でキレイにしといた✨

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

次はカメラをバンパーに取り付け。

カメラの線はライトの線が通ってるグロメットに通し結線、カメラ本体はバンパーにネジ止め。
これ、後々にリアバンパー外す時は大変だなと思ったが、気にせず復旧作業😆

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

オーディオデッキが入っていた所は収納ケースに変更しました。

本来、ナビアプリを使用する端末とディスプレイオーディオは有線で接続なんですが、ワイヤレス化出来る代物があったので、ケース裏からUSB線を通し接続して側面でマジックテープで取り付け!
マジックテープは、ワイヤレス機能が上手く繋がらない場合に接続し直す事があるみたいなので、あとで外せるようにこの形に👍

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

急速充電器も取り付けました!

ナビアプリは消費電力がそれなりにあり、同時に音楽など流してるとバッテリー切れの可能性が増すので、しっかり充電出来る物かつ、
スマホ接続の手間を省けるワイヤレス充電器をチョイス!

充電器がしっかり給電する様にヒューズBOXから電源の確保!

充電器からの配線をもう少し隠したかったけど今はここで妥協します😅

ここまででひとまず完成!!
素人ながらマジで頑張った!達成感スゴい!🎊
そしてインターネット助かりすぎる〜😭

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

と、思ったらバックカメラがノイズ入りまくってて接続不良か?と思ってバラしたけど分からず、結局ディスプレイのモード選択が違うだけ…で半日潰しました😇

👆取説はちゃんと読みましょうね😆

ナビアプリはYahoo!カーナビを使用。
理由は画面を見れば、わかる人にはわかるかな✨これ楽しいわ😄

他にも豪華声優陣がナビをしてくれるMAPLUSも気になりますねー👀
男性声優達がマジで気になる!

S2000のDA7・CarPlayワイヤレス化・バックカメラ取り付け・Qi2 ワイヤレス充電スタンド・ボンネット大百科に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ちなみに、取り外した1DINオーディオをヤフオクにて出品しました。
カロッツェリアのDEH970です。
取り外すまで問題無く動作していました。
11年前に新品で4万しない価格で購入した物ですが人気があるのか相場が高く3万で出品したら数時間後に入札があり驚きました🫨

気になる方はぜひぜひです😆

長くなりましたが読んで頂きありがとうございました😊

それでは皆さん、良いカーライフを〜👋

ホンダ S2000 AP122,929件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP1

S2000 AP1

おすすめなオイルは、タクミモーターとモービル1です☝️私は、5W-40で愛用しています😊モービル1は、前の値段よりも高くなっていますな😅

  • thumb_up 43
  • comment 1
2025/10/04 21:50
S2000 AP1

S2000 AP1

S2000を買って4年現在18万キロ水温がアイドリング中で上がり、走行すると下がってくるけど、サーモスタットがもう交換時期だと思い、注文しました。近いうち...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/10/04 21:39
S2000 AP2

S2000 AP2

皆さんこんばんは😃🌃オレンジの魔術師ことサトです🍊今日はとある理由から作業が途中になってしまったWOLFさんの応援に行って来ました😊到着すると途中だった作...

  • thumb_up 61
  • comment 4
2025/10/04 21:17
S2000 AP1

S2000 AP1

ARVOUさんで定期オイル交換。114000km。ついでに転ばぬ先の杖を少しでもドラシャの延命になれば、、、と思い導入。今日はARVOUで昔、会社でお世話...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/10/04 19:44
S2000 AP1

S2000 AP1

5泊6日の東北ツーリングを楽しんできました🚗山の王のルートを参考にさせて頂き🙇非日常を味わえる無人の山道、超快走道を走りまくってきました🚗初日は栃木ー福島...

  • thumb_up 75
  • comment 4
2025/10/04 17:17
S2000

S2000

生憎の雨バッテリー充電・管理中で、ボンネットが浮いてました😅

  • thumb_up 88
  • comment 2
2025/10/04 16:33
S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 67
  • comment 1
2025/10/04 12:39
S2000 AP1

S2000 AP1

いよいよ明日は静岡でSnap&GlossyMeet参加されるかた、来場される方、よろしくです

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/10/04 10:46
S2000 AP2

S2000 AP2

念願の幌張替え完了。綺麗に張って頂きました。

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/10/03 16:42

おすすめ記事