S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例

2021年05月01日 23時30分

Shoのプロフィール画像
Shoホンダ S660 JW5

24歳。 s660 前期 α MT → s660 後期 α MT → ラパンSS MT 自力でクラッチ交換するくらい車いじるの好きです。 今は落ち着いてます。

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日はブースト計+ブーストコントローラー(profec)+オマケでレーダーの取り付けを行いました。

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

あ、ちなみにヒナクリ付いてます。

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

おそらく僕のように自力でEVCやらprofecやらのブーストコントローラーを取り付けたい方もいると思うので、取り付け方法を書いときます。

肝心の取り付け方法の記事がどこにも無いんですよね😅

profecの場合、3つの箇所から配管をする必要があります。
①サージタンクからブースト圧
②アクチュエータ
③タービン

アクチュエータとタービンの間にはよく分からないチャンバーとブローオフと繋がっている方とはまた違うソレノイドバルブが居るので、そのせいでどう配管するか混乱しがちです😅

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

青いメクラキャップをしているところがソレノイドバルブです。

上側にアクチュエータからの配管。(アクチュエータとソレノイドバルブの間に得体の知れないチャンバーがあるので、アクチュエータ→チャンバー→ソレノイドバルブって言う感じの構図ですが。)

下側にタービンからの配管。
それぞれのホースを抜いてメクラキャップで栓をします。

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そして、profec用のソレノイドバルブにそれぞれのパイプを配管します。
僕は見た目にこだわる為に赤いシリコンホースに換装しました。

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ソレノイドバルブの横にブースト計のセンサーを設置。
サージタンクから配管してます。

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

もう1箇所profecのセンサーにもブースト圧を検知させるために配管しないといけないので、t字の分岐するヤツで配管を分岐。

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

profecのセンサーはこの青丸のところに隠れてます。

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ちなみにブローオフバルブは大気開放なので、ブースト圧の行く先はソレノイドバルブでは無くブローオフバルブそのものです。

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

なんやかんやで完成。
見た目もいい感じです。

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

…と、電装を弄ってたので別のところにオイタしたのか、スマートキーシステム警告灯というのが点灯して運転席側のドアロック+ドア解除が効かなくなりました…。

とある方によるとスマートキーユニット触ってしまったのではないかとのことなのですが、どなたかわかる方居ますか…。
ディーラーはあいにくGWなのでお休み中です🥺

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

そんなことはさておき、納車日の4/29は彼女と付き合って300日の記念日でした😍

彼女の家にお邪魔してお寿司を頂きました。
美味しかった〜〜〜〜〜。

S660のパーツ取り付け・整備記録・エスロク・グレッディ・ブーコン取り付けに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

納車して3日、走行距離300km。
ガソリンメーターがゼロになってガス欠ギリギリまで粘って燃料をスッカラカンにしました。

理由はハイオクを入れるためです。
これでプラグ交換とフラッシュエディターが入れれます。

ホンダ S660 JW534,573件 のカスタム事例をチェックする

S660のカスタム事例

S660

S660

今日は半休してKTSへ🤓前から入れたかったスタビ。リアのブレースバーと同じタナベです。穴が2つあるので後々変えることもできます。リジカラも入れてみました。...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/10/07 17:12
S660 JW5

S660 JW5

こんにちは。シビックの横に並べるとエスロクはちっちゃいですよね。さて、いきなり交換後ですが、BRIDEXEROVSを導入しました。一言で言うともう最高です...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/10/07 13:01
S660

S660

こんにちは😊☁今日はお休みですが定期受診日🏥朝から採血&受診して来ました立川にある大きな病院久し振りに来るとナビ入れてるのに道に迷います😅貧血はお薬で改善...

  • thumb_up 115
  • comment 6
2025/10/07 12:15
S660 JW5

S660 JW5

日の出!

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/10/07 11:12
S660 JW5

S660 JW5

高台から落ちてしまうぜ…写真撮るには良いけど、落ちないよーに柵が欲しい🥺本当はもっとギリギリを攻めたかった🙄けど、怖い🙁にゃんこ🐱はチキン🐔

  • thumb_up 100
  • comment 8
2025/10/07 10:30
S660 JW5

S660 JW5

休日の朝のドライブ🎶🚗💨🎶小さな漁港で船底メンテ中🧑‍🔧雲多めの青空が😁👍️まだまだ気温は上昇かな🤔

  • thumb_up 117
  • comment 1
2025/10/07 09:05
S660 JW5

S660 JW5

VENUSLINEROADSTARMEET2025に参加してきました♪なんかひよっこりはん😆朝は天気良かったんですけどね。本当に気持ち良く昼間では日差しも...

  • thumb_up 111
  • comment 0
2025/10/06 22:20
S660 JW5

S660 JW5

S660改ミニNSX-RWONDER製ワイドボディキットNS660

  • thumb_up 151
  • comment 2
2025/10/06 19:16

おすすめ記事