190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例

190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例

2022年11月14日 12時18分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつも👍をいただきありがとうございます。
吹く風に季節の変化を感じるこの頃です。

エンジンファンの電動化についてPart3をお伝えします。結果から申し上げます。取り付け完了しました。とっても静かに回っています。冷却能力もこの季節ですので充分なようです。

エンジンレスポンスの向上や負荷の軽減、さらに燃費などのプラス効果を期待していますが答えはこれからです。

使用したパーツと費用の概算もお伝えします。

190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

使用した電動ファンは、E-12ノート用です。メーカーはBEAR社、アッセンブルはインド、モーターは日本電産タイとインターナショナルです。Lo100W、Hi180W の2段制御、ブレードはバナナ型7枚羽根、小さなバランスウエイトが複数取り付けてありました。

正方形に近い形状のシュラウド付きファンを探した結果このファンに辿り着きました

ピンアサインは、アース線、電源2本、センサー線1本の合計4本です。モーター内コイルを2分割してLo、Hiにしているようです。

190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

スイッチは4極リレーを使いました。

バッテリー直の電源線を電源ターミナルからリレーまで新しく引いています。ラインヒューズは15Aを入れました。

190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

車両のエンジン水温センサーブロックです。

水温センサーもリフレッシュしました。
新規エンジン電動ファンは100℃で回り始めます。
設定温度は既存のメカファンと同様の設定としました。
メルセデスはエンジン雰囲気温度を高めにして部品のクリアランス設定をしているようです。オーバーヒートは避けなければいけませんが、少し低めも注意が必要です。

190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ここでトラブル発生です。水温センサーを新調したのですが、接続端子が取れてしまいました。
非純正部品の姿を見てしまったようです。師匠にお聞きしたところ、このメーカーは初期不良が偶に有り注意が必要と言われました。

着払いで返送して、良品が速攻で送られて来ました。

190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

回っています。

結線は、単純にアース線と電源線1本です。リレーは電磁クラッチの電源線を信号としてONになります。100W Loの回転です。90~150秒程度でオンオフ動作を繰り返して水温100℃弱をキープしています。

190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

電圧計の表示です。アイドリング状態

新規電動ファンは計算上8A程度の消費です。

190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

水温計の表示です。アイドリング状態

エアコンもスイッチONです。

190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

概算費用の明細です。

E-12電動ファン 4000円送料込み
4極リレー   1200円
アルミ部材各種 1500円
ギボシ端子各種 600円
エプトシーラー 1000円
ゴムブロック  300円

一万円弱で3週間ほど楽しむことが出来ました。
しばらく使ってみます。

電動ファンの2段制御や車両の押し込みコンデンサーファンとの連動制御など、楽しみが残っています⁉︎

使用済みの16V系ラジエーターをお貸しいただきました師匠に感謝です。ありがとうございました。

190シリーズの2.5-16V・エンジンファンの電動化 完結編・分からないほど静かに回っています。・費用対効果もなかなかです。・500Eスプリング?に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

おまけの画像です。
箱にマジックで何やら文字が書いてあります。

500Eフロント 半巻きカット?

W124 500E用フロントスプリングを半巻きカットしてW124のワゴンかなにかに使ったところ下がり具合がいまひとつとのことでストックされていたと言われました。16Vに合いそうだよ!使ってみる?

次回のモデファイはスプリングになりました。
引き続きよろしくお願いします。

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,880件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

最近乗れてない190Eのコスワース姉さん😊暑くて洗車が大変なので、あまり汚したくないというのが理由ですが、ちゃんと動かしてあげないと💦でも乗ったら乗ったで...

  • thumb_up 211
  • comment 16
2025/08/01 16:50
190シリーズ W201

190シリーズ W201

サンデーメカニック先週、先々週とリヤブレーキの固着を解消するためリヤブレーキキャリパーのOHを行いました…(^^)そうしたらフロントブレーキはどうなのか?...

  • thumb_up 140
  • comment 11
2025/07/27 23:03
190シリーズ W201

190シリーズ W201

7月26日(土曜日)Bさんガレージ訪問少し涼しくなってから行動開始夕暮れ時に平塚ベース(ウィルコーポレーションさん)に到着しましたAki号とそっくりな19...

  • thumb_up 141
  • comment 11
2025/07/27 02:16
190シリーズ W201

190シリーズ W201

アフター淺間サンデーミーティングイベント終了11:00午後の部スタート淺間ハイウェイの六里ヶ原P一般的な気圧状況での気温変化ここは標高1,300m✖️0....

  • thumb_up 136
  • comment 10
2025/07/21 10:00
190シリーズ W201

190シリーズ W201

浅間サンデーミーティングに参加してきました。暑すぎてほとんど画像ありせんけど、見たことない車がいっぱい。票の取りまとめ(でも1人)の結果、ドイツ車部門の人...

  • thumb_up 110
  • comment 14
2025/07/21 09:30
190シリーズ W201

190シリーズ W201

7月20日(ダイサン日曜日)淺間サンデーミーティングテーマ車両ドイツ🇩🇪北欧イタリア🇮🇹フランス🇫🇷避暑地北軽井沢の鬼押出し園第四駐車場地元の自治体が主催...

  • thumb_up 133
  • comment 10
2025/07/21 02:27
190シリーズ W201

190シリーズ W201

連休初日夕方スタンドでガソリン満タンやっと明日の準備が整いましたそぉ!明日は『淺間サンデーミーティング』先月は荒れたお天気で中止…‼️今月に繰越しになりま...

  • thumb_up 116
  • comment 14
2025/07/19 19:57
190シリーズ W201

190シリーズ W201

車庫でゴニョゴニョ…(^^)先週の事ですホイールは外して洗うが基本…⁉️そのように教わりました左リヤホイール内側が他のホイールに比べて極端に汚れていました...

  • thumb_up 145
  • comment 8
2025/07/16 20:19
190シリーズ W201

190シリーズ W201

毎日普段使い車として酷使される190E2.0。流石に国産HV車と混じって渋滞にハマるのは、クーラー的に辛い季節です。乗っている間は水温計を眺め、降りたらボ...

  • thumb_up 91
  • comment 10
2025/07/16 08:58

おすすめ記事