エブリイワゴンのたけしさんが投稿したカスタム事例
2025年10月14日 12時09分
こんにちは。
三連休を利用して、朝ラーメンの聖地
島田、藤枝へ、前日夜から食事抜きで
翌朝腹ペコの状態で出発。
朝6時オープンの森下蕎麦さんへ。
優しい味の塩ラーメン。
パンチは無いんですが深みあるスープ。
麺のちぢれ具合と相性よくて、
あっという間に完食。
朝7時オープンの店に並んで、二杯目です。
やっすんば ?さんです。
並び待ちの方にお勧め聞いたんですが、全部美味いから、何頼んでも大丈夫ですよ
と言う返答。
背脂生姜ラーメン。
先ほどの塩と違い、ガッツリ系なんですが生姜の刻みの爽やかさで、箸が止まりません。
だいぶん、腹パン状態ですが、、、、
3店目、冷やしラーメン池田屋です。
冷やし中華とは別物です。
こちらの地域では、あったかいラーメンと、冷やしラーメンをセットで食べるのが当たり前なんです。
さすがに、両方は無理なんで冷やしのみ。
醤油だしのあっさり味付けに、わさびがよく合うんです。
丼の端にワサビが乗ってます。
朝だけで三杯食べて、身体曲げられなくなりました。
どこかでお散歩でもと、海沿いの富士山スポットへ。
天気悪くて、
富士山全く見えず。ある程度歩いてお腹減らして、、、、
またラーメン。
ル デッサンという、イタリアン?フレンチ?のシェフが作るラーメン店です。
キレイなラーメンです。
小麦の香りが強く感じらる麺と、
スープも、洋の感じはあるんですが上手いこと、和のテイストです。
本日、四杯目ですが美味しく頂きました。
富士山見たいんで、東へ。
いつも良く見える場所も、全く見えません。
富士市まで脚伸ばしましたが、山裾さえ見えず。
諦めて富士市の温泉にて、ゆっくりしてきました。
風呂上がりは、清水の河岸のいちへ
魚たらふく食べて来ました。
写真すっかり忘れています。
明日もラーメン店巡りです。
焼津にて、車中泊。
暑くも、寒くもなく快適な季節になってきた。
翌朝1杯目、
和牛ラーメンです。
すいません、写真すっかり忘れています。
和牛だし、牛骨だしのダブルスープが美味しい。
チャーシューの代わりに、ローストビーフ乗ってます。
これまた美味しい。
写真は借り物ですが、自分が頼んだのは
丼のヘリにローストビーフが、飛び出た
贅沢仕様でした。
そしてもう一軒、
安定のラーメンショップ、
ネギ塩ラーメン。
ラーメンショップは、各地域にありますが多少の違いがあって、どこで食べても
面白いから、好きなんです。
最初の写真に載っている、朝ラーメンの制覇は、次回の楽しみにします。
もう一軒寄りましたが、行列が凄い事になっていて、とても並んでいられませんでした。
こちらも次回の楽しみにします。
この店忘れてました。
支那そば麦
昔ながらの中華蕎麦。
誰もが好きな、懐かしい感じのラーメンです。
マイカーも、ご機嫌良くなって楽しい家出ができました。
帰り道に、牧之原走ってきたんですが、
竜巻被害の地区らしく、無残な状態でした。
大事な我が家が一瞬にして、こんなになってしまうのかと、
自分にも何か出来ないかなと、考えさせられました。
早くの復旧、願っております。