A7 スポーツバックのドア内張り剥がし・ウインドウスイッチ交換・DIY・アウディA7に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
A7 スポーツバックのドア内張り剥がし・ウインドウスイッチ交換・DIY・アウディA7に関するカスタム事例

A7 スポーツバックのドア内張り剥がし・ウインドウスイッチ交換・DIY・アウディA7に関するカスタム事例

2024年03月26日 15時04分

NLforged(エヌエルフォージド)のプロフィール画像
NLforged(エヌエルフォージド)アウディ A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ

鍛造ホイールや自動車関連のパーツを取り扱っています。 CARTUNEでは商品の紹介やDIYネタを投稿していきます。

A7 スポーツバックのドア内張り剥がし・ウインドウスイッチ交換・DIY・アウディA7に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

DIYネタです。

ドア内張りばらし&ウインドウスイッチ交換
DIY難易度レベル 3
準備するもの マスキングテープ 2液タイプの接着剤 トルクスレンチ(T10からT30までのがセットになってるキータイプので可。長めが良い) 内張りはがし マイナスドライバー2本

ファーストエディション以降のA7はコストカットの関係で安っぽいプラスチックのスイッチになっています。これをアルミタイプに交換します。純正品はめっちゃ高いので純正風のやつをおすすめします。見た目は純正とほぼ同じです。共通部品で右ハンドル用とかの区別は無いので心配無用です。
この作業ではソケットを外すため、車の電源が完全に落ちた状態で作業してください。ドアを開けて7分以上放置したら電源が落ちます。室内灯はオフにしておいてください。カーテシランプは点いたままで問題ありません。作業中は一切電気が走る行動は厳禁です。ドアの開閉やシートの位置調整もNGです。(作業中ウインドウが下がって戻らなくなった場合は閉める長押しとかで元に戻ります。その場合はまた電源が落ちるのを待ってから作業を進めてください)

A7 スポーツバックのドア内張り剥がし・ウインドウスイッチ交換・DIY・アウディA7に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずアルミのドアパネルを外すのですが、めちゃくちゃ固くて大変です。海外の人がyoutube等で紹介してる方法ではドアハンドル下に内張りはがしを突っ込んで外してますが、真似しない方がいいです。というか入りません。無理に入れようとすると傷がつきます。
フロント側から内張はがしを使って徐々にはがしていくのがいいです。爪は1~2本折れると思うので折れた場合は2液タイプの接着剤で直してください。折れる前より強力にくっつきます。
後半まで外したら、最後の部分は斜め上にスライドさせるか上から下側に回転させるようにこねれば外れます。外したらとまってるトルクスネジを全て外します。

A7 スポーツバックのドア内張り剥がし・ウインドウスイッチ交換・DIY・アウディA7に関するカスタム事例の投稿画像3枚目
A7 スポーツバックのドア内張り剥がし・ウインドウスイッチ交換・DIY・アウディA7に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

次にスピーカーグリルを内張はがしで外して、とまってるトルクスネジを外します。アームレスト下の穴にあるトルクスネジも外します。

A7 スポーツバックのドア内張り剥がし・ウインドウスイッチ交換・DIY・アウディA7に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ネジを全て外したら内張りはがしでパネル本体を下側からはがしていきます。(パネル本体は簡単に外れます。外れない場合はトルクスネジの外し忘れがあるので注意してください。助手席と後席でネジの位置と本数が異なります。)
本体を上に持ち上げて外したらソケット類を外すのですが、パネルを空中に持ったまま複数のソケットを外すのがちょっとムズイです。ソケットは爪の部分を指かマイナスドライバーで押しながら引っこ抜けば外れます。(白いロックのやつは普通に回転させて解除して引っこ抜けば外れます。)

A7 スポーツバックのドア内張り剥がし・ウインドウスイッチ交換・DIY・アウディA7に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

パネルを外したらスイッチの交換ですが、外し方がわからないとめちゃくちゃムズイです。細いマイナスドライバーが2本必要です。まずスイッチの奥側の爪2カ所をマイナスドライバーでこねて外した状態をキープしつつ、もう1本のマイナスドライバーで手前側の爪2カ所を外して奥に押し出せば外れます。最初外し方がわからずめちゃくちゃ苦労しました。コツをつかめば簡単です。
運転席スイッチは大きいので簡単ですがリアの小さいやつは激ムズです。慣れれば秒で外せます。
スイッチを交換したら逆の手順で組み直して完成です。

A7 スポーツバックのドア内張り剥がし・ウインドウスイッチ交換・DIY・アウディA7に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ショップに頼むと1カ所1万円はとられると思うので合計4万円以上かかると思います。自分でやれば4万円浮くのでやる価値はあると思います。

アウディ A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ86件 のカスタム事例をチェックする

A7 スポーツバックのカスタム事例

A7 スポーツバック 4GCGWC

A7 スポーツバック 4GCGWC

先週の金曜日にA7さんサヨナラしてきました!地元の24歳の子が乗ってくれます!バージョンアップしてくる予感、、、僕はと言うとM6GCと最後まで悩みましたが...

  • thumb_up 73
  • comment 8
2025/10/06 20:34
A7 スポーツバック 4GCREC

A7 スポーツバック 4GCREC

車検が近いので純正ホイール戻し久々に純正ホイールつけたけど案外悪くないな🤔本当に美しいフォルムだ☆純正に履き替え前のホイールの面

  • thumb_up 73
  • comment 4
2025/10/06 13:22
A7 スポーツバック

A7 スポーツバック

洗車しやすい時期になってきましたねー!なんか今日めっちゃ雰囲気いい感じに感じた😉

  • thumb_up 47
  • comment 2
2025/10/05 19:45
A7 スポーツバック 4GCYPC

A7 スポーツバック 4GCYPC

新商品気になったので試してみました。ボディ水垢とってから、ボンネットと屋根はa06でも落としきれないため磨きましたとさ。今回ホイールはさぼり。普段は黒光り...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/10/03 23:28
A7 スポーツバック 4GCREC

A7 スポーツバック 4GCREC

洗車前でホイール汚いけど、、クーペルック最高すぎます、、洗車後だからホイールもボディも綺麗

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/10/03 21:40
A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ

A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ

皆様こんばんわいつもイイねやコメントありがとうございます。今日は静岡県森町にある小國神社で、交通祈願とお守りをいただきに行きました。A7のフォルムは目をそ...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/10/03 19:30
A7 スポーツバック 4GCGWC

A7 スポーツバック 4GCGWC

madebygeminiですよ

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/01 20:10
A7 スポーツバック 4GCREC

A7 スポーツバック 4GCREC

アルミパドルシフトカバー取り付けました!Slineの内装とマッチしてていい感じです!まだフーガ乗ってた時にドアパンして謝りに来なかったクソ大学生とその家族...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/09/27 19:02
A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ

A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ

納車して5日目。ちょっと近所の海へあんた幅ありすぎて神経質になるし、周囲に申し訳ない。でも走りはとても好調!!スムーズなシフト間の繋ぎ流石アウディと感じま...

  • thumb_up 58
  • comment 7
2025/09/27 17:09

おすすめ記事