BGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年08月06日 11時29分
音楽を語り楽しみ感じるオーディオを□ 八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
おはようございます
って時間ではないですが
2025年8月6日今熊山
インドネシアぽい女子4人組がいる
どうやってここ知ったのだろうか
音飛びについて、行きに機材配置変更して「少し」減ったが日常使用では問題大なレベル
帰りにミラに積んでるDACを回収して少し手直しして積む予定
自分の以前からのシステムではSPDIF(同軸デジタルorオプティカル)の同軸デジタルを常用してきたが、
ミラバンでも似たような音飛び事象がとくに気象条件と関連して起きてた
ここ数年は、ミラでも特に発生して、
結果発生しないのはSPDIFが介在してないシステム(現在の)となっている
今回、ミニキャブで発生して、逆に以前発生しなかったのが不思議なくらいだけれども、
合ってるかどうか分からないけど、
多分SPDIFの周波数と、
外来ノイズ(車外)と車内の電装系のノイズの電波の周波数が影響与え合っているのではないかと思う
電波は電界と磁界の相互作用で、
基盤の微細なパターンがアンテナになりうる
車外のノイズは、これだけ電波が溢れていると相互干渉で増幅することもあるだろうし、車に入ってくることも想定される
さて下りるか