スイフトスポーツのスイフトスポーツ・ZC33S・外装ならし完了‼️・路肩の葉っぱには気をつけように関するカスタム事例
2025年07月30日 15時01分
先日、近所の山のガードレールの強度を確かめるついでに外装のならしをしてきました。
左フロントのならしをしましたが、そのままだとフェンダーとホイールが干渉しそうだったので、フェンダー中央部分を思いっきり蹴っ飛ばしました。
すいふとがまもってくれたのでぼくはかすりきずひとつありませんでした🤪
無事に自走で帰れたので、翌日の仕事終わりに傷になってしまったフロントバンパー、砕け散ったヘッドライト、ボコボコになったフロントフェンダー、少しだけちぎれてしまったインナーフェンダーを取り外しました。現場に破片は撒き散らしませんでしたが、バラしたら破片がめっちゃ落ちてきました。
ならしをして車が壊れてしまった事はなんとも思っていませんが、ホイールが傷になったのは普通にショックなので、リペアに出しました。リペア代は2.5マソでした。
数日後、ぼーっとしてたら足車兼通勤車のノートのドアミラーを電柱にぶつけてしまいました。降りて確認して見たら付け根のカバーが吹っ飛んでました。
とりあえず相手が人じゃなくて良かったです😮💨
まだピチピチの26ちゃいですが、人56す前に免許返した方が良さそうですね✨
ドアミラーは中古部品を見つけたので購入して交換しました。新品で買うと多分そこそこいいお値段するので、運良く中古部品が見つかって良かったです🥹
本当は中古部品で安く直そうと思いましたが、中古部品が見つからなかったので、スズキのディーラーで新品部品を注文しました。部品代は大体18マソでした。
フェンダーだけ色無しだったので、自家塗装しました。カラーコンピュータで1番近い色を作ってみたら違う色かっていうくらい違う色になったので、自分で調色しました。
フロントバンパーを外したついでに、コルトスピードのハイフローインテークを着けた時にめんどくさくてやらなかったインシュレーターの加工をしました。
自宅のゴミの山の中から付属していた型紙を探し出し、型紙に合わせてインシュレーターを加工します。自分でやるのがめんどくさかったので、友人を呼び出してやってもらいました。工賃は0円です✌️
いつも無理難題を押し付けてもなんだかんだ言ってやってくれる友人に感謝です。
ならしをした時に曲がってしまったステー(?)をハンマーやプライヤーなどでシバきまくってなんとか形になりましたが、なんかドアとフェンダーのチリが気にくわないので、今度車屋さんに預けようと思います。
↑スズキの車でチリなんか気にするんじゃねぇよとか言うなよ‼️
写真で見るとバンパー、フェンダー、ドアの色が違ってカラフルですね😍
あとはリペアに出しているホイールを取り付けて一旦完成です。
無事に直ったので早速サーキットでシバいてきました。
とりあえずベスト更新できたのでよかったです⌯>ᴗo⌯ಣ