コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例

2023年06月20日 05時06分

ぬこぬこりんのプロフィール画像
ぬこぬこりんシボレー コルベット クーペ C3

気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ c5→c3、間を埋めるべく、完全放置不動車c4を入手して、公道復帰を目標にレストアっぽい事もしています♪ コルベットc3+1の整備メモです♪

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ずぎゃーん♪

タンク交換とかボディマウント交換がひと段落しましたので、

アナザーストーリー!

もう一つの穴に潜っていきたいと思います☆

何でもかんでもとりあえずバラしてみたくなるオーバーホールマニア必見です🤣🤣🤣

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

こいつの穴っ!笑
ジャンク!?の

TH200-4Rですっ!

その価格、なんと2万円っ!

社長すご〜い😍
うれしい〜❤️

夢グループ笑

元がなんに乗ってたのかわかんないですけども、
どうせ強化するから関係ねぇ〜笑

って笑

ただいま積んでるミッションは自分でリビルドしたTH350なんですけど、現状多分ぶっちゃけせいぜい350馬力とかしか対応できてないと思うんです😷

しかし、今のベットくんは、デスクトップダイノで529馬力なんですけど、そこらへん低速で走ってフルパワーかけるのはまったく今のミッションで問題ありません♪♪♪

なぜか!!!!

というのも、
そこらへん走る程度の低速では、フル加速中でもそんな回ってないから300馬力かそこらしか使ってないし、ミッションにフルパワーがかかる前にタイヤが滑ってくれるから、ミッションにフルパワーがかからないと思うからです🤣🤣🤣

自分の安全運転環境では、まずないシチュエーションですが、高速に行ってブン回してフルパワーをミッションにブチかけながら走る輩がいないとも言いきれないので、ミッションも強化しとくべかな〜と♪

ふっふっふ、、、

ミッションの容量目標は、1000馬力!

1000馬力て、、、笑

現実的には700馬力対応ぐらいの強化パーツに交換していきたいと思います♪

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

んで、なんで、TH200-4Rにしたかというと、一般的なイメージで、4速ロックアップ付きにした方がウケがいいんかなと思ったんすよ〜笑

今の3速でも、今の環境では全く問題ないというか、走ってると回転高いどうこうとかは全く気にならないし、すごくいいんです♪

オーバードライブ4速ならもっとなにかしら良くなるんかなって程度です♪

あと燃費!
まぁ、もはや割とどうでもいい気がしますけど、、、笑

あと、
TH200-4Rは、電気的な制御が少なく組めて、元々が重量級には装備されておらず、ポンづけでは高馬力に対応出来ずに人気がなく安いから笑

そこで、一般的にコルベット c3 を4速にするにあたり、競合する、700-R4になぜしなかったのかと言うと、、、

人気があって高いからというのと、

しらんけど、感じとしては、

700-R4は中身クラッチ強化程度でポン付けするにはいいミッションっぽいのですが、海外のアングラネットワーク情報では致命的欠陥があるそうで、、、

入力シャフトとサンギアシェル アセンブリとかが弱いらしくって、強化して組んでも、その軽量な構造から550馬力以上で確実に爆発するとかしないとか笑

1000馬力とかは基本的に無理みたいです、、、

TH200-4Rはそういう致命的な欠陥がほとんど無いらしくって、クラッチとかオイルポンプはもちろんですが、ちょいちょいギアとかシャフトとかを強化パーツ入れたら700馬力は余裕で処理できるみたいな感じです♪
やり方によっては1000馬力とかも余裕♪

らしい。

しらんけど笑

つっても、結構パーツ変えないといけない予定ですけど、、、

そこらへんはまぁノウハウの無いネット情報頼りの素人なんでいつも通り手探りで、、、笑

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

さーて!
ほんならチラッとバラしてどこか悪いところがあるのか無いのか、見ていきまっか!!

見てもぜーんぜんわからんけども🤣🤣

まぁこのへんはチェックボールの位置と個数だけわかればいいです笑

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

いや、超綺麗😍

スラッジとかひとつもなく、

このへんはリビルド済み確定!

もしかして中身もリビルド済みなんじゃない!?

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

それぞれのクラッチに対応する穴にエア入れて、ぬこぬこ流パコパコチェックもしましたがちゃんと動いて正常、、、
っぽい、、、

こりゃ確実に中身もやっとんな!!!

やってなかったら、経験上、変なとこからびゃんびゃん漏れてるはず!

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

せっかくシール変えたのに申し訳ないですが、、、

サーボとかもどうせ交換するからいらーん!

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

さてさて♪

ほんなら中身見て見ましょっか♪

シャフトシールも新品ついてるな〜♪

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

やっぱりやっとる!

こりゃますますなんでジャンクなんかわからんな〜

困ったな、、、

ただ、フロントのシャフトのエンドプレイがデカい!!!
気がするっ笑

ダイヤルゲージで測ったら倍っ!

1ミリある!!!

まぁこのへんは調整できるから、ジャンクの理由はそんなんじゃないなぁ〜。

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ガボっと♪

クラッチも新品!

事前に測ったクラッチのクリアランスはバッチリ!

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

中間バンドも超綺麗♪

というか、新品笑

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

コレはちょっとクラッチの形がついてるけど、許容範囲なのかなぁ。

どうせここも焼入れした強化品に変える予定だけどね♪

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

あれよあれよと中身が抜けていきます♪

ここまでは、変な取り付け構造もないしTH350より全然楽勝♪

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ほいほいっと♪

あれあれ〜?

最後も特殊な工具必要ないなこれ♪

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

あっけなく終了笑

TH350みたいに特殊な工具で縮めてとるとかいうのが無くて、マイナスドライバーとCリング取るやつで簡単にほいほい取り出せました笑

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・ミッションオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

全てのブッシュ?も打ち替えられているし、クラッチも銘柄の名前も綺麗に残っててスレた形跡もない、、、

もしかしてオーバーホール後使ってないんじゃ、、、

コレで2万円って、オーバーホールキット代にもならないんじゃ、、、

しっかし、

赤の矢印の俺の大嫌いなリングも傷一つつけずにやりおおしておるっ!

嫌いな理由は、TH350オーバーホール編を見てもらったらわかります笑

全てのオーバーホールを傷もつけずにやっている!

こりゃその道のプロの仕業やな、、、

完全フルオーバーホール済みっ!

ラッキーなのかなんなのか、とりあえずオーバーホールキットは必要なさそうでよかった♪

しっかし、コレのなにが部品どりなのか、ますますわからん笑

これだけ丁寧な作業をした人が、部品取り、再生ベースというには何か訳がありそうなんですけど、、、

俺にはわからないっ!

ただの不人気ミッションだから売れ残りとかならいんですけど、、、

とりあえず抜いたパーツバラして、一個一個確認して足りてるかどうか見てみるか、、、

バラした感じは、TH350と似たような感じですけど、より整備性も進化してるのか、全然楽です♪

アナザーストーリーだから、暇見てちょいちょいだし、パーツが結構必要だから載せてみるのはいつになるかさっぱりわかりませんけどね笑

今のDIYオーバーホール済みのTH350、
今のところ、そこらへんで遊ぶぶんにはなんら問題ないし、大満足してるので、
そもそもわざわざこれに載せ変える理由が無い気もするけど、、、
まあ、4速だし、、なにかしら良さそう、、、

とりあえず、そのうちホイール変えたりしてグリップが高いタイヤ入れたりなんかすると、結局は今の仕様のミッションでは耐えられなくなるんかなぁ〜!?と
そんなんも実際やってみないとわかんないですけどね笑

あっちをやればこっちもやらないといけなくなるパターン笑

トータルでバランスよくするには、一個一個コツコツと手探りでやってくしかないんでしょうね🤩

プロじゃないから、失敗が許されるから、
とりあえずドーンとやってみよう笑

シボレー コルベット クーペ C3188件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

おつかれさまでございますっ!いや〜暑くてムリです笑チラチラっと進めたのでご報告致します笑ガラス!得体の知れない物質が堆積してて、エンジンかけてみるのにぜん...

  • thumb_up 149
  • comment 5
2025/07/26 11:23
コルベット クーペ C7

コルベット クーペ C7

お久しゅうございます最近全然乗っていないので写真もネタもありません最後に乗ったのがいつか思い返してみると1ヶ月前でも今夜はアメ車ミーティングと意気込んでい...

  • thumb_up 76
  • comment 3
2025/07/26 10:25
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

Z06で初めてAEONに…暑くて死にそう…購入したデニムにベルトループがついていなかったため、AEONにあるママのリフォームにお直しで出していましたが、一...

  • thumb_up 90
  • comment 4
2025/07/24 16:50
コルベット クーペ X245

コルベット クーペ X245

リハビリ活動目がついていかない

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/07/24 10:18
コルベット クーペ C3

コルベット クーペ C3

先々週の土曜日にチームの集まりが有りました〜😁😁😁いや〜楽しかったな〜😁😁😁今回はコルベットが沢山集まってくれてとても楽しかったです〜😁😁😁また、近い内に...

  • thumb_up 102
  • comment 0
2025/07/23 23:21
コルベット クーペ

コルベット クーペ

とりあえず90度になるまで回しとく。しっかし暑過ぎてヤバいですね。

  • thumb_up 78
  • comment 4
2025/07/23 11:12
コルベット クーペ CY25E

コルベット クーペ CY25E

ロケーション似合い過ぎてしぬ暑すぎてしぬ

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/07/21 19:20
コルベット クーペ Z06

コルベット クーペ Z06

コルベットC8&C6Z06ナイトドライブ

  • thumb_up 87
  • comment 3
2025/07/20 23:28
コルベット クーペ Z06

コルベット クーペ Z06

フロントリップとリアスポイラー取り付けー!めっちゃかっこよくなった...!!外観はサイドスカートつけて終わりかな??やべぇほどかっけぇ(語彙力)

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/07/18 16:11

おすすめ記事