人気な車種のカスタム事例
KSPエンジニアリングカスタム事例49件
再度車高調整とフロントのハブボルトをロングに打ち変えしましたよ!3ミリのスペーサーも入れました!これで安心してドライブできます!しかしキャリパー汚い…キャ...
- thumb_up 480
- comment 2
無事車検も通りエアコン修理です♪リビルトですけど、新しくなりましたよ!これで快適になります!夏のドライブが楽しくなりますね〜
- thumb_up 514
- comment 10
お友達のコルベットC5と久しぶりにロングツーリングに出かけてきましたよ!我がC4初フェリー乗船てましたよ!お友達のC5と並んでフェリー乗りましたよ!帰りが...
- thumb_up 511
- comment 4
ほとんど乗れてないのに車検が来てしまいました。久しぶりに動かしたらエアコンから温かい風が…車検ついでに治してもらおう…しかし今年はエアコントラブル多いなぁ続く
- thumb_up 553
- comment 10
やっとエアロキャッチのボルト部分の固定が出来ました。R35穴を開ける位置が難しいですね。ずっと躊躇していた、リア側のワイドスペーサーKSPさんに特注でお願...
- thumb_up 141
- comment 6
エアコン修理始まりましたー!古いやつ…外して中をオイルフラッシング…フラッシング中…それから新しいコンプレッサーを取り付けます!
- thumb_up 494
- comment 4
クーラントが噴き出して積車で運んでもらってから修理が進み始めました!まずは原因のサーモスタットの交換からです!エアコンも効きが悪いので修理してもらいます。続く…
- thumb_up 479
- comment 10
神殿🤤純正ホイールカッコいいのでとりあえずkspのワイトレ装着😎F17mmR20mmちょいハミ。車高下げたらF20mm、R25mmかな😎
- thumb_up 204
- comment 6
ホイール🛞をアップデートしましたよ。エアコンコンプレッサー修理のついでに笑なかなかです感じいいけど、車高調整必要かな〜?被りすぎだな笑でもパツパツ😆
- thumb_up 522
- comment 22
山梨に行くのに待ち合わせしてます!お尻から。良いアングルですね〜そして悲劇が…オーバーヒート…積車で引き取ってもらいました…
- thumb_up 446
- comment 26
K-STYLEに参加した帰りに再び壊れたエアコンを修理してもらいました。完璧👌に治りました。流石いつもお世話になってるショップです♪いつもありがとうございます!
- thumb_up 427
- comment 16
2025.3.25(火)今年7月の車検とその他諸々の打ち合わせで、武蔵村山のKSPエンジニアリングへ🚗💨☺️年度末の25日のせいか、朝から首都高はあちこち...
- thumb_up 91
- comment 2
先週の土曜日お昼前に年内最後の走り納めで神宮外苑で📸📸その後の悪夢には気づきもせず😩その後大黒パーキングまで足を伸ばしひと休憩後帰ろうとしたら、セルが回り...
- thumb_up 158
- comment 8
ワイトレ取り付けました取り付け前12mm取り付け後垂らした紐はタイヤ側面に当たるようになりました15mmのワイトレから7mm出てるので22mm25mmワイ...
- thumb_up 65
- comment 0
何故かムッチムチに(笑)(純正タイヤですけど!)やってしまいました😆👍人生初のワイトレっw先ずはそのまま着けた状態!フロントは15mmなんでボルトはみ出し...
- thumb_up 172
- comment 25
フロントタワーバー、スペーサー取り付けタワーバーはULTRARACING(ウルトラレーシング)製です。片側のパイピングが当たるのでそのままの取り付けは出来...
- thumb_up 119
- comment 0
投稿出来そうなお題ですので参加します✨モデリスタウィンクダンサーⅨ8.5J+4030系アルファード&ヴェルファイア専用カラーブラック×ポリッシュ245/4...
- thumb_up 110
- comment 14
RmagicEYE’S環状では全然気にならないけど、山だと前見えません🤣🤣一応HIDモデル。デザインは好き✌️某オクで売っちゃったけど、付けないままずっと...
- thumb_up 120
- comment 7
今日は有休取って初のKSPさんにお邪魔してきました❗………………場違い感がスゴい🤣ずっとこれが気になってて20ミリはアウトなので15ミリを✌️糸は当たって...
- thumb_up 130
- comment 49
KSPエンジニアリングのATTAINマフラー斜め出し記憶が曖昧ですが中間から90Φ出口115Φだったはずです。こちらがその記事。現物はこんな感じ。フロント...
- thumb_up 177
- comment 17
こんばんは😃和歌山県和歌山市の雑賀崎漁港日本のアマルフィと呼ばれているイタリアのような景勝地です。ドライブがてら撮影におすすめです‼︎お天気が良ければなお...
- thumb_up 101
- comment 6
ようやく265/70→285/70へサイズUP!下側の写真が285装着状態ですが、同じATKO2という事もあり、写真ではほとんど変化がわかりません😂タイヤ...
- thumb_up 129
- comment 26
昨日FCがハーフスポイラーの装着を終えて帰ってきました😃とりあえず渡良瀬遊水池の周りをぐるっと一周してきました。暗すぎて何やらわからないので写真加工。リッ...
- thumb_up 103
- comment 6
自分用にリアの330mmローターキット作ろうかなと模索中……既に312mmキットは導入してるんですが……更なる制動力を求めて……笑
- thumb_up 39
- comment 8
CLアコード乗ってる人でも多分気づかん人多い変更しましたとるこふさんのNewexhaust👌🏻💪🏻🤟🏻純正リップスムージングいいっすねぇ。
- thumb_up 71
- comment 4