スカイライン GT-Rの#bcnr33 #rb26 #gtr#ニッサン#スカイライン・オーテックバージョン・聖地巡礼・プリンス&スカイラインミュウジアムに関するカスタム事例
2025年10月06日 21時46分
10/5(日) は聖地巡礼。
遥々来たぜ岡谷〜ってことで
プリンス&スカイラインミュウジアム 初訪問🎊
お目当ては カラス と Nurアタック号
リヤフェンダーにはオペの跡が。
内側を見てみたい
御先祖様
リヤワイパー レスが nismo の証
伝説の7分59秒
ガラスが反射して写真は上手く撮れませんでしたが、噂のロールケージをじっくりと観察出来ました。
下を覗いても取付ボルトが見えないので恐らくフロアに溶接固定。Aピラー部も隙間が少くて攻めた形状。Bピラー下から斜めにリヤショックタワーを繋ぎ、リヤシートクッションに沿って隠すように左右を繋いでありました。
安全性の確保とは表面的な言い逃れで、コレだけキャビンを固めてエンジンパワーを上げないとあのタイムは出ないって事がよく分かりますね
何とデフオイルクーラー付きでした!
箱♥
元祖、赤バッヂ(隣は青バッヂ)
R30のRS と R31 GTS-R も格好宜し
お土産ヽ(^o^)丿
帰路は双葉JCTから身延に下りて本栖湖〜富士宮〜御殿場を経由。
552km/54.2L=10.2km/L
バルタイ変更によるパーシャルトルク応答を楽しんでいたら思ったより伸びませんでした。
中速域のトルクアップは期待通りでしたが、不思議なのはブーストの掛かりが早くなった事。2,500rpmで0mmHgとか、ちょっとしたアクセル操作でピッチング挙動が出せるので、しれっと走るペースてもコーナリングが楽しい😁
これはツーリング距離が伸びちゃいますねぇ