RS3 セダンのアウディ・RS3・レシプロエンジンに関するカスタム事例
2025年09月08日 23時46分
5GTI→6・(Pボクスター)→7.5R→8R→RS3 🇩🇪自動車産業・VWグループ企業群・欧州サプライヤー動向研究家📚✍🏻🤔ゴルフRは永遠のベンチマーク💯 ポルシェを最終目的地としてます💡 VWAGの先進性と先見の明・テクノロジーの歴史と背景を理解、徹底分析し次世代の若者に伝えてく布教活動アカウント🙂 車🚙、✈️一人旅歴39年、📸α7RV←料理研究家🍳 河口湖・沼津・三島~西伊豆放浪記 RS三太郎へ改名😎 生涯学習家以外さようなら👋
注意)連投で失礼します🙇♂️
どうしてもここまでは言っておきたいわけです🙇♂️見てくれる方だけで良いですから☝
どうしてEUは方針をまた転換してきたのか🤔❓
【 世論 】
①地球温暖化は増え続けるCO2排出量によるものだ。
↓
②悪の源はガソリンエンジン車であり代替エネルギーによる動力が必要。
↓
③【EU推進】クリーンディーゼル
③【日本推進】ハイブリッドカー
③【アメリカ】本気で考える気無しw
↓
⚠️VWによるディーゼルゲート事件発覚(2015年)
※排ガス検査時:良好な値表示。
実走行時:検査時の値の何倍もの毒物質排出がアメリカの機関により暴かれた。
→大事件化☹️
1997年初代プリウス登場。
日本→ハイブリッド技術で世界一へ。
【EU】
ハイブリッド技術車を気にしてなかったが、︎🌟好調なトヨタの進撃を潰そうと画策した(倒産させる意味の潰すではない)
我々EUは今となってはもうトヨタに追いつけないよね❓🤔
💡そうだ!EVカーへEU一丸となり本気になればトヨタなんて敵では無いだろ💡
↓
EV一色化作戦へ舵を切る~
【 中国メーカー 】
え?マジに??
またとないチャンスが到来したじゃん!
大得意の電気(電池)で世界一へ。
※BYD本拠地:深圳(電気の街)
【EU🇩🇪陣営】
おいおい、マズイよね。さすがに🇨🇳にもう勝ち目が無くなったね。。。
これはヤバい(業績悪化の一途)
↓
レシプロエンジンこそが正義だと方針転換を急げ‼️
↓
いまココ
空と君とのあいだに
中島みゆきさんはメディアへの出演をしない主義を貫いてた人。YouTubeでさえ本人の歌声にたどり着けません🙃
💡💡
地球温暖化→
自動車の排出するCO2など全く主原因とはならないです。
※証拠に大きな火山がどこかで噴火したら何年分ものCO2が大気上に放出されます。
この時系列による流れからの、EUの取った戦略のチグハグさをきちんと理解しておいて下さい🙇♂️
私は日本人でありドイツ人では無いの
で🤭日本の自動車メーカーを応援していない事は無いのですよ☝😎☝
今となっては企業体としてVW社はトヨタに勝てるどころか離される一方となっているのです。
理由は明快で🇩🇪車は日本車よりオーバースペックな分高価なわけです☝
しかし、高いドイツ車と安価な日本車の走行性能差は歴然で、だからこそ高くても高性能な車を作り続ける。
その道しかもう残されていないのですよ☹️ゴルフR・ポルシェ・ランボ・アウディ上位モデル。スポーティモデル。
ニュルで日本車より有利なスペックを持つ車かつタフネス性をしつこく推進していくのこそが生き残りへの最後の手段でしょう☝
そう世論を帰還させなければ、VWAGは工場閉鎖等に追いやられて本当に終わってしまうのです😶 方針転換でも何でも良い。早くレシプロに回帰させないとこのままでは🇨🇳をより強くしてしまうんです。。💧
頭の良いEU国民が、
本当にこの点は愚かでしたね。。☹️💧
中国を甘く見てた結果です。もう今となっては立ち直るのは簡単では無い。
原点回帰へと:車は走る・止まる・曲がる。
~ワーゲンとアウディ社へそしてBMW社へ~
特に気合いを入れ直し本来の自動車の持つ魅力を発信してくれますように🙇♂️👋🏻