ヤリスの愛車カスタムのコンセプトは?に関するカスタム事例
2025年07月19日 11時40分
toshiYARIS@栃木マイガレージへようこそ! 保有車:TOYOTA YARIS 【MXPA10】 YouTube【スティーブ的視点POV】で出演(大黒PA編) YouTube【車系YouTubeちゃんねる流堂】愛車紹介vol. 9出演 【愛車紹介/スペック】はプロフィール下のマイカーよりヤリスを選択して頂ければ見れます ※コメントには十分にご注意ください。場合によっては通報します
コンセプトは…
なるべくノーマル感残しつつ
乗って楽しむ愛車作り日々進化
2024年8月8日に納車
まずはフルノーマルで、生産遅れだったモデリスタのエアロ装着から始まりました!
元々の素性を知るところから
MT車なのに、エンジン音が聞こえなくて回転数(ギヤチェンジのタイミング) がわからないくらい…マフラー交換に繋がりました。
フジツボ製
ショックは固めですが、加速した時の沈み方が嫌だったけど、車高調のようなガチガチにはしたくない(本音は金銭的余裕なくて😭)
ということでTEIN製ダウンサス投入
重量1000kg 120馬力街乗り程度なら十分であるけど、峠道のようなワイディングは、ちょっとだけお馬さん(馬力)欲しいかなって思ったりはします💦なのにインチアップしちまったしꉂ🤣𐤔
見た目はココまでにして、見えない部分ではパワクリも入れしたが、必要に応じて強化イグニッションも入れたいとは思ってます😌
補強パーツも考えてはいます😊
内装もちょっとずつ進化させてます✋😅