ロードスターのメインリレー交換・タイヤワックスぬりぬり・メンテナンス・バカ親父に関するカスタム事例
2025年07月29日 13時08分
仕事上、ムチャなことはできずホドホドにいじってます。新車で買って現在25万キロ越えたご老体です…😰 デミオが時々登場しますが、妻の普段の足車、家族のお出掛け用マシーン(狭い!!) 納車前にゴニョゴニョした事はナイショ☝️
お久しぶりです🥴
暑くて何もする気が起きず、耐えながら日々平和に過ごしてます🔥
ですが愛車のメンテナンスは大事🙏
僕のNB、稀に走ってる途中エンストすることがあります🤔これが厄介で1年に1回あるか無いか…
クランキングすればすぐエンジンが掛かるのですが、この前は出勤の為、家から出て数百メートルでアクセル踏んでいたにも関わらずストンと落ちました👼
急にエンブレが効いてメーター内はIGオン状態の表示🙄なんでだろ〜🥲
というわけで過去変えたような、変えてないような…メインリレーを試しに変えてみました🔧
鮮やかなライムグリーンの物がメインリレー☝️
これが刺さってるだけなら良いのですが、ツメで固定されてて、その向きも悪くキレイに外そうとしてみるもちょっと苦労しました😅
破壊して無事摘出〜😚
オス側のツメのあるコネクター形状がわかりますでしょうか?
やってみて今までメインリレーは変えたことないな…と悟りました😎
外したリレーのカバー外して中身を見物👀
特にこれといって異常もわからず🥺
接点も…
まぁ…こんなもんか、と🙄
原因がこれなら良いなぁと思いますが、結果を知るのはいつになるやら👻
お気に入りのタイヤワックスも久々にヌリヌリ🖍️
大事にするからまだ頑張って走ってくれよ〜👊
ここ半年程、スクラムが家に来てから隣にあるデミオで通勤することが増え、おそらく5000km程ロードスターの走行距離をセーブすることに成功🎊
過走行車には間違い無いのですが、暑い時期にタイミングベルトなんかやりたくない😵このペースだと来年の夏!?
デミオはそろそろ娘が通学で使うようになってしまうのですが、できるだけ先延ばしにさせてNBの保護を優先させます🤫