C-HRのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・カスタム・DIY・ROWENタワーバーに関するカスタム事例
2025年09月29日 12時52分
はじめまして。 ライズからC-HRモード・ネロⅡ HVに乗り換えました。 過去の車達 パルサーGTI→パルサーGTI-R→カレンXS→ マークⅡ-GX81-SC→BMW-E36-320i→三菱リベロGT→エスティマTCR-10W→エスティマMCR-30→エスティマ-モデリスタ・スピードグリルバージョンMCR30→アルファード10・MNH10→現在トヨタRAIZE→C-HRモード・ネロⅡ HV Instagram m.isao.8008
取り付け前エンジンカバーの取り付けブラケットはお世話になっている車屋さんに発注済み手前の固定が出来てないので少し浮き気味😅
ROWENのタワーバーが手に入ったので取り付けしました😄
CUSCOを買うつもりだったのでROWENが転がり込んできて嬉しいです。
足回り交換するならBLITZとかのダンバー取り付けボルト共締めがいいですが、ダンバーボルト部の取り付けではナット緩めたらダンバーが動くのが嫌でCUSCOのタイプを選択しました。
RIZEの時も取り付け方法が同じのタワーバーでしたので良しと考えています。
試走しましたがだいぶん良くなりましたステアリングがクイックになり嫌なフニャッとした感覚抑えられてる感じです✨️