ソニカのドラレコ取付・オーディオ交換に関するカスタム事例
2025年11月16日 14時30分
デカい画面は要らないが、スマホより大きい画面でYouTube観れたら良いな〜と、安いヤツ買ってみた(笑)
配線などは不得意な為、エッセ時代からの友達の所へ朝から行って取り付けしてもらいました!
ギボシ配線やら、ステーの取り付け穴が全然違い、ステーに穴開けやらもやってもらい(友達が借りてる駐車場には、仕事の軽トラから、ドリルやらなんやら出して来て)
YouTubeの音声は流れるが、ミラーリング言うのは出来ませんな〜🤔
やり方が解らずか?そもそもこの機種では無理なのか?
まあ〜スマホのYouTubeの音声を、ソニカのスピーカーから聴けただけでも良いか〜
今までは、FMトランスミッターで聴いてたんで、音質は良くなりました(笑)
来年から、通勤に使う車にはドラレコ無いと通勤不可になるそうなんで😅
何かね〜か〜と言うたら、予備のミラー型ドラレコ有るよ〜と😎
格安で譲ってもらい、一緒に取り付けをしてもらいました。
昼間は見にくいけど、こんなもんか?🤔
とりあえず、通勤に使える仕様に😉
無いよりマシ?
安い中華製なんてこんなもんやろね😅
