スカイライン GT-RのBNR34・おはPA・有田ポーセリンパーク・涙目インプレッサに関するカスタム事例
2025年09月22日 04時35分
いらっしゃいませ。 西の端っこのGT-Rクラブ代表の33R運行日誌的ページです。 〜 753R's ナゴミアールズとは? 〜 長崎某所を拠点に活動している第二世代R集団です。 とてもアットホームで和気あいあいとした楽しい楽しいグループですヨ。(クククッ…) まぁR200クラブみたいな感じです。 いいね&フォローありがとうございます。 フォローバックは原則、九州近辺orお会いしたコトある方のみお返ししていますのでご了承ください。
昨日は天気にも恵まれて絶好のツーリング日和。
予定通り「おはようPA」へ参加すべく師匠と旧友涙目インプを誘い有田ポーセリンパークを目指します。
目的の1つでもあるグループ通話の試験運用。
途中途中、電波の途切れやノイズこそ乗っては居ましたが車線変更や減速の本来の使用目的を果たせましたのでヨシとします。
いつもの師匠34Rと旧友の涙目E型。
インプとR、あまりない組み合わせかも?
プラモ屋さんが出店されてて
どう考えても赤字価格すぎて思わず買っちゃいました。
その場で5台納車ラッシュとなりました。
自分が選んだのはコチラ!
カルソニックプリメーラ!
ガソスタでバイトしてた頃、先輩がオーテックプリメーラ乗ってて運転させてもらって感動させられた1台で気になってました。
車高が絶妙でカッコよすぎませんか…。
低さで言うと主催者さんのロータス・ヨーロッパ。
これは反則級の低さだと思います。
何気無い運転も絶対楽しいハズ…。
涙目インプもなんだかんだ20年経ってるコトに時の流れを感じました。
自分は免許を取って10年。
師匠と出会い7年。
自分は33Rを手に入れ、師匠はフルチューンへ一歩また一歩と。
世間は燃費、コスパ重視のなか30年近い型落ちの日産車に乗ってヒャッハーやってますが
これからもバカやっていきます。
クルマに人生を狂わされた人々を取材する新ジャンルバラエティ番組見てみたい。
絶対見るしBlu-rayも買う。