ティーダのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・DIY・リアハーフスポイラー加工・ワンオフ加工・折り返しに関するカスタム事例
2025年10月18日 17時49分
カスタム・ライトチューン大好きな車一途野郎です🚗 作業のまとめはみんカラ、日常のリアタイはカーチューンと使い分けての投稿 100%フォロバ(๑•̀ㅂ•́)و✧ イイネ頂いた時は飛んでイイネ返しにお邪魔します !!=͟͟͞͞ ⊂( ⊂ 'ω')σ🔘ポチッ お目汚しな投稿もあるかと思いますが温かい目で見て頂けましたら幸いです🙇♂️ JTPの峠ステッカー収集にハマり2025年はコンプ目指して走り回ってますのでお見かけした時は是非コラを (=´∀`)人(´∀`=)
CT・フォロワーの皆様、いつもイイネ・コメント頂き有難う御座います
(=´∀`)人(´∀`=)
コピーとは言え見た目が歪なリアハースポ😅
JTPの峠ステッカー集めで東北走り回ったり、天候が悪くて作業を休止したりと気付けば前回の施工から約1ヶ月も経ってました💦
前回作ったバックフォグの土台をのせて粘土を盛って整形
FRPを貼り乾いたら裏側の蓋になってる部分を削って粘土を摘出
バックフォグを仮付けしてフィッティングの確認
少ぉし右下がりな感じですが、まぁ遠目に見ても大丈夫でしょう😅
削り粉を洗浄して乾燥させて本日の作業終了…でしたが
やっぱり着けて見たいじゃないですか🤣
装着前はこんな感じでマフラーが丸見えですが
うーん🧐
ちょっとヤバいかも😍
整流フィン(飾り)を延長さたら強調し過ぎかなとも思いましたが、思いのほか外側とバックフォグがツライチになって良い感じ
( ◜ω◝و(و "
追加加工の部分を積層して補強
パラシュート対策
表面の巣穴埋めでパテを盛って研磨
バックフォグの配線
塗装
やっと本作業に入れます(;´Д`A