レヴォーグの車のオーディオに関するカスタム事例
2025年06月04日 23時53分
雪山生活車:23年乗ったレガシィGT-B(BH5 5MT)からレヴォーグへ もう沼に嵌まらない程度にテキトーに片手間オーディオ弄り(not HiFiな独自路線)と、車弄り 今回のAudio機材はワゴンの機能優先で物量は最低限、SAIACOのDSP内蔵アンプでどこまで鳴るか試してます(バイアンプ変則2Way+SW) 弄りは基本的にDIY & 冬以外あまり洗車しない(汗 ★フォローいただく際に一言コメントいただければ相互フォローさせていただきます ★ユルめにやっていきます😌
今回は先日のハイレゾオフの後、ちょっと気になりだした重箱の隅をつつくようなイジリ
ポストに対して頂いたコメントから派生して、気になりだしたマーカスミラーさん問題。。。
「もちっと 重たいまま キレが出るんじゃないの? 他。。。」
それで思いついたことを少し 対策してみようかと
①SW帯域の乗せ方を細かいところで 調整
②運転席 右下の空間のなんとなく欠落してる部分を補正
⇒除電でオカルト 補正です🤪
さっきまで やってて、今日の結果としては結構いいところまで変わった
・マーカスミラーさんがクリアに、より渋さを増した😙
・マスキングされていたシンバルがグッと改善
と思うんだけど、、、(当社比)
呑みながらやってたので 「ホントか〜?」
明日以降でもう一度要確認🤣
(試しに短時間だけ上げてみるテスト🤪)←動画終了