マークIIの真後ろ選手権・その2・GX81・フィルムがボロボロ・ここからが苦難の始まりに関するカスタム事例
2025年08月27日 13時23分
現代の車は全てにおいて優秀で快適ですが息子には退屈の様で、少しだけ刺激の有る この車を息子に一生の思い出が残るよう頑張って復活させました😅 修理中に直ったと思ったら、他の所が不具合が出る😓を何度と繰り返し現在に至るのですが、乗っていると私が乗っていた頃の色々な思い出も甦り、苦労して復活させて良かったなと思います😊 81はコンピュータが入ってきたり以前の旧車より有る意味直すのが大変な所も有ると車屋さんに言われましたが、めげずに頑張っています😅
今では懐かしい、13年の眠りから覚めた当日のマークIIさんの真後ろからの写真😅
とりあえずエンジン掛かって登録に向け他の修理開始した記念すべき日ですね😅
リアウイングはまだ純正が付いてたりして、とても懐かしいです😊
リアガラスのフィルムは浮きまくってボロボロで酷い状態😅
13年と言う、放置年月の長さを感じます😅
当時、フィルム施工を5社に相談しましたが余りにも状態が酷く、手間が掛かる分、金額は高くても構わないし、業者の言い値で構わないと伝えましたが、4社に断られてしまい残りの1社だけが引き受けてくれました😅
施工するに辺り、フィルム屋さんに車を積載車で運び込むと言う、気合い入りまくりな状態でしたね😅
それから二週間ほどで無事に完了し、戻って来ましたが、やっぱり相当大変だったそうです😅
ボロボロになると剥がすのが大変らしく、粉々になるフィルムとひたすら闘ったと言ってました😱
素晴らしい仕上がりに感動したのを思い出します☺️
車内から見ても完璧ですね😃
さすがプロです😃
しっかりエンジンは回り、なかなか幸先の良いスタートだと当時は思ったもんですが、ここから大変な試練が始まりました🤣
パワステや油圧ファンのホースは劣化していてオイル漏れまくるわ、ブレーキも固着していて踏むとエンジンルーム内のリザーブの蓋が開くくらい逆流して漏れまくるわ、あちらこちらで不具合が出まくりで今となっては、どれくらい直したか多過ぎて覚えてないくらいです🤣
つくづく長く放置するのはダメだと痛感した当時の思い出でした😵