ジムニーの愛車遍歴・子供が産まれますに関するカスタム事例
2025年08月31日 21時55分
ジムニーに乗り換えた話。
結婚前は
レックススーパーチャージャー(初愛車) →
ブルーバードSSS(AT乗ってみたかった) →
ダイハツロッキーカンタベリー(バス釣りにハマってた) →
スープラGA70(グランツーリスモの影響) →
RX7 FC3S(好きなバンメンの影響) →
インプレッサWRX GC8(FCブローにより、お手頃価格だったので)
という遍歴。
結婚してから11年間は家族優先のファミリーカー。
普段は妻しか運転しないしAT限定だったので、妻チョイス。
ある日、子供から「パパ、昔、スポーツカー乗ってたんやろ?乗ってみたかったわ」という言葉。
家買って複数台、車停めれる環境になったし、またミッション乗りたいな~と妻に相談。お許しもいただけたので、久々のマイカー選び。
RX8探したんだけど、予算と程度が良いのが見つからず、たまたま見に行ったアコード SIR-T CF4に一目惚れ。
VTECに入った時は気持ちいいー!
車弄りもこの車から始めました。
色々勉強になったな~
3年くらい乗りました。
いい車だったんですが、ターボ車に乗りたい欲にかられ乗り換え。
次の車はインプレッサスポーツワゴン GGA。
期待を裏切らないパワーは凄かったです。
この頃の不等長ボクサーサウンドは最高です。
2年くらい乗りました。
ちょっとあちこち故障が出始めて、維持費や子供の学費等も大変になってきたので、乗り換えました。
で、選んだのがラパンSS。
キビキビ走って楽しい車でした。
妻もAT解除したので、この子をよく運転してました。
2年くらい乗りましたが、やっぱりもう一度ロータリーに乗りたくなりました。
で、程度の良い子が出てきたので、スポーツカーが高騰してる昨今、今しかねぇと乗り換えました。
ロータリーのフィーリングは、やっぱり気持ちいい~!
定年になるまで乗るぞと思っていました。
で、結局、1年半で降りる事に。
めっちゃ綺麗やったし、調子良かったし、悪いのは燃費くらいですwww
でも、街乗りでリッター7~8くらいはあったので、年式走行距離考えても、まだまだいける子でした。
最高なRX8でしたが、乗り換えたのは、定年してから乗ろうと思ってたジムニー。
ラパンでつけてたミニコンがJB23に付くのは知ってたから残してたくらい。
RX8を乗り換えるにしても、スイフトスポーツを考えていました。
でも維持費優先でジムニーを選びました。
しかし短いスパンでよく乗り換えてんなぁとか思います。
ただ、今回の乗り換えには理由がありまして…
5月末に妻が妊娠いたしました。
予定日は2026/2/5。
妻は40歳だし、過去にも残念な事があったし、去年ちょっと重い病気して手術したので(無事寛解)、安定期に入るまでは、どうなるかわからない状態でしたが、何故か今回は大丈夫!って思い、速攻、車の維持費を考えて乗り換える!ってなってました。
たまたま、インプとRX8を買ったお店にジムニーが手頃な価格であったので、即決。
今月になって安定期に入ったので、ちょっと安心してます。
長女と18歳差…大学受験と出産が重なるので、バタバタしますが、来年は楽しみな年になりそうです。
ただ来年で56歳。育児の体力が心配です😧💦
ジムニーに乗り換えた感想。
速くはないけど楽しい車!
少ない小遣いでも弄れる伸び代が大きい。
段差気にならないし、取り回しが楽チン。
どこでも行けそうな走破性。
多少冠水してても無敵。
不満なのは4型なので、リアシートがフラットに倒れないところ。
荷室がちょっと狭いところ。
(ルーフボックス取り付けを検討中)
あと色かなぁ。黒が良かったなぁ。
長文、駄文失礼いたしましたm(_ _)m