エクストレイルのDIY・勝手に壊れて勝手になおる・修理記録に関するカスタム事例
2025年09月28日 14時01分
例のエンジンチェックランプの件、リセット後は再発しないと思われたが7回目の始動後は再度点灯…
DTCはP0380で同じ。
車屋に出すことも考えたがまたしばらーくクルマを預けたり取りに行くのがすごい億劫で…
とりあえずネットで調べたらサービスマニュアルが出てくる!便利な世の中。
全編英語だがなんとか調べてみる。
順番は逆だけど、グロープラグの抵抗値はOK、グロータイマーリレー?プラグ間のハーネスOK、バッテリーからグロータイマーリレーまで12v来てる…
あとはECMとグロータイマーリレー間のハーネスのチェックが2つだけで、OKならグロータイマーリレーの不良。
だけど配線図探すのに時間かかったんで一旦休止。朝イチ出かけるので組んでエラーリセットかけて一旦終了。
ちなみにグロータイマーリレーの端子部がなんか水滴付いてたんでパーツクリーナーで清掃した(もしやこれか?)
そういえば土砂降りの中走ったな最近
ECMのコネクタ外すの怖い気もするから、もう部品頼もうかなと品番をメモして調べると…
11067JD50AはAmazonで約30000円、アリエクスプレスで謎のジェネリックが3000円位。そこから仕入れるつもりであろうYahooショッピングで約6000円
おそらくマイナーチェンジされたと思われる現行品(多分)11067JD50Cが30000強…
これはアリエクスプレスだな、と思いつつECMのコネクタ配線図も見つけて就寝。
そして本日エラー再発せず。
こないだは7回目の始動で出たんだが、もうとっくに超えてる。
やはりあの水滴が原因なのか?
コネクタ側のパッキン弱ってるのか、雨降ったら再発なのか…
もうしばらく、様子見とすることにしました。
メモ用
メモ用
メモ用
なんかわからんがメモ用
タービン用のクーラントポンプがあるんだね