だいだいさんが投稿したキャラバン・ラジエーター交換・ホースバンド・電蝕⁉️に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
だいだいさんが投稿したキャラバン・ラジエーター交換・ホースバンド・電蝕⁉️に関するカスタム事例

だいだいさんが投稿したキャラバン・ラジエーター交換・ホースバンド・電蝕⁉️に関するカスタム事例

2019年09月05日 00時07分

だいだいのプロフィール画像
だいだい

フツー車なんで、メンテナンスを 中心に😁 オーディオ好き⤴️  見た目も大事ですがHi-Fiが イチバン👍 コメントのやり取り大好きです 一言頂けると喜びます(ΦωΦ)✨

だいだいさんが投稿したキャラバン・ラジエーター交換・ホースバンド・電蝕⁉️に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ようやく手前のキャラバンも納車できました( ´∀`)✌️

9月も4日経ってますね😅 改めて今月もよろしくお願いします😁 

で、お仕事ネタ~❗

だいだいさんが投稿したキャラバン・ラジエーター交換・ホースバンド・電蝕⁉️に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

2台共ラジエーター交換でした🔧  100系のハイエースに比べたら、すこぶる作業はしやすかったです❗

だいだいさんが投稿したキャラバン・ラジエーター交換・ホースバンド・電蝕⁉️に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ラジエーター交換にはホース脱着も付き物。まずバンドを緩めて、ずらします。 水廻り弄られた方なら分かるかと思いますが、このホースバンド嫌いですよね⁉️(笑) 僕も嫌いでした❗緩める時ネジ固まってるし、バンドの形状歪むし(>_<)

でも今更ながら、このバンドはイイ物です✨

だいだいさんが投稿したキャラバン・ラジエーター交換・ホースバンド・電蝕⁉️に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

でも、再使用出来なくなったら、調達しやすいこんなバンド使ったりします。 キチンとやるなら、水廻りにこのバンドはダメです❗ えっ👀⁉️ 締め込んでホースが変形する際、力の逃げがないからです。締めた分、面で力が加わって、ホースの両端が開いていき、熱膨張で冷却水が漏れやすくなります😱 滲んだらまた締めて。悪循環に陥りマス。 なんで、歪みを逃がしてくれる上記のバンドが以外と優秀だったりします👍

ホースを新しくしたら、エア抜き後に増し締めの必要はありますけど🔧

だいだいさんが投稿したキャラバン・ラジエーター交換・ホースバンド・電蝕⁉️に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

車の水廻りのホースバンドには、今はこのタイプのバンドが使われてますね😁これがイチバン良いです❗ バネの力で勝手に締まってくれるし、三角形の穴が力の逃げになってます。

だいだいさんが投稿したキャラバン・ラジエーター交換・ホースバンド・電蝕⁉️に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ただ、バンドを掴みやすいプライヤーが市販で合うのが少ないのがネックですね💦 これはホームセンターで2000円以下で買えます😙 先端の切り欠きがイイ仕事します❗ 専用のプライヤーがKTCから出てますよ🎵

後々の整備でこのバンドが作業しにくい又は他の部品と接触の可能性がある箇所に、何十年変わらない、最初のバンドが使われてる様です🔧

だいだいさんが投稿したキャラバン・ラジエーター交換・ホースバンド・電蝕⁉️に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ラジエーターロアホースとエンジンへのインレットホースの間には、こんなバイパスパイプが中間にあって、ボディにボルト留めされてました。両端錆びて腐食してます😵 パイプ中間も錆びておかしくなさそうですが、これはおそらく電蝕だと思われます。

なにそれ❓🤔 冷却水がここを流れる時に両端に電位差が出来て経年で腐食したと思われます。ボディはアース(GND)の電気を帯びてますから、パイプが直にボルト留めされてるのが原因です。

電蝕がイチバン起きてはいけないのは、ラジエーターです。面積が広い分、電蝕のリスクが高いので、必ずゴム(絶縁体)を挟んで固定されてます。 防振のためでもあるんでしょうけど😄 ラジエーターへのアーシングが市販されてないのもコレです👍

電蝕は足廻りでも起きるみたいです。メンバー(サブフレーム)の取り付けボルトに、赤や緑の蛍光塗料みたいなのが塗ってあるのを気付かれたなら、それは電蝕防止材(冷却水用も有)らしいです😁

長くなってスミマセン🙏

そのほかのカスタム事例

RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

おはようございます😃今朝は、こちらを施工していきます。フォロワーのてさんから教えてもらった、汎用のウェザーストリップ😊カーボンボンネットに変えたら、ウェザ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/27 08:47

ローカル線の駅✨ガタゴトのんびり揺られて乗ってみたいです😙夕方は田沢湖へ✨6年ぶりに開催の龍神祭りを観てきました🎆🎇スカイライン欠乏症が始まっています😅💦

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/27 08:46
GR86 ZN8

GR86 ZN8

夏が始まりました☀️🍉🌻🏊生きています😮‍💨今年は初の山梨へ自走で行きます🚗³₃山梨に行くまでに色んなところに寄りながら向かいたいとは思ってるんですが、群...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/27 08:46
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

くまさんラストラン高雄MTへ先日は参加させて頂きました!※写真はしょーちゃんが撮影したものです。ここで正式にお披露目!NEWホイール!アメリカンレーシング...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/27 08:45
ミラ L275S

ミラ L275S

おはようございます昨日ミニキャブ用に手直ししたDAC(右)をミラで試聴して、また元のミラ用(左)に戻したところ「あ、そうだそういう問題あったな、、」という...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/27 08:45
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

昨日、こちらに遊びに来ていると連絡をいただき、急遽、師匠とコラボ☺️🫶エメラルドグリーンの薄暮灯もいい感じ👍おしりも🤭ヘッドライトは、いつ見ても凄い🤩🤩🤩...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/27 08:44
カローラクロス ZVG13

カローラクロス ZVG13

こちらを検討中です窓枠の下半分が寂しいのよですが…品切れ中らしい他のメーカーにする?

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/27 08:44
レパード UF31

レパード UF31

暑い❗ではなく、もう熱いっ❗🥵壊れる心配なく快適な現行車と違い、クラシックカーや僕らのネオクラ車は、日中乗ったら壊れます😓と、言う事で朝早めからレパードで...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/27 08:43
シルビア S14 後期

シルビア S14 後期

やっっっとナックル入れました(;;)今まで純正で頑張ってたのがアホらしいです(;;)

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/27 08:43

おすすめ記事