N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例

N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例

2024年09月18日 23時15分

たけみねのプロフィール画像
たけみねホンダ N-ONE JG1

現在、N-ONE Modulo X(JG1)をメインに乗っています。 みんカラも利用しています。

N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウントを装着したことにより増大したロードノイズ。
やはりかなり耳障りで気になるため、ショック取り付け部付近にデットニングを行いました。

エンジンルーム内はかなり高温になるので、今回は耐熱性の高い素材を選びました。

◇使用した素材
ノイサス耐熱制振シート
ゼトロ耐熱吸音シート(10mm)

※「燃えない程度の温度」にとどまる箇所に施工。
 基本的に滅茶苦茶熱い場所だと火災になる可能性があるため注意が必要とのこと。

【ノイサス耐熱制振シート】を数枚重ねて貼り、その上から【ゼトロ耐熱吸音シート】を覆うように貼りました。

結果は…かなりのロードノイズ低減に成功!
特に、荒い路面でのロードノイズが低減できた印象です。

N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

□過去のデットニング①

納車してすぐに、ディーラーで最初のデッドニングをしていただきました。
ターゲットはタイヤハウス内です。

タイヤハウス内の施工内容
【ノックスドールオートプラストーン】を1つのタイヤハウス内に2缶ずつ施工してもらいました。
また、フロントのインナーカバーには【レジェットレックス】と【シンサレート】&【エプトシーラ】を組み合わせて張り付けています。

◇使用した素材
-ノックスドールオートプラストーン
-レジェットレックス
-シンサレート (エプトシーラ10mm)

施工直後の印象としては、特に荒れた路面での静粛性がぐっと向上した感じがありました。
ロードノイズが気になる方には、この組み合わせのデッドニングはかなりオススメです。

N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

□過去のデットニング②

車全体のデッドニングを本格的に行いました。

■本格的な様々な箇所のデットニング
-------------------------
・ボンネット
・カウルトップ内
・ダッシュボード内
・全ドア
・ルーフ
・フロア
・ラゲッジ
・タイヤハウスアーチ
--------------------------

※施工方法等については有名な
『CS.ARROWS』さんのブログを参考にさせていただきました。
https://www.cs-arrows.jp/

利用した素材についてもいくつかは『CS.ARROWS』さんで
購入いたしました。

◇使用した素材
【ボンネット】
-静音計画 エンジンルーム静音シート
-ノイサス耐熱制振動シート
-ゼトロ耐熱吸音シート(10mm)

【カウルトップ内】
-エプトシーラ
-ノイサス耐熱制振動シート

【ダッシュボード】
-シンサレート
-エプトシーラ(10mm)
-PicoRico 吸音 防音 ウレタンフォーム 波型

【全ドア】
-レジェットレックス
-エプトシーラ(10mm)
-シンサレート
-PicoRico 吸音 防音 ウレタンフォーム 波型

【ルーフ】
-レジェットレックス
-カーボンウール
-シンサレート
-エプトシーラ(10mm)

【フロア】
-STP Aero制振シート[Aero1]
-レアルシルト
-遮音/吸音マットCSDB-5M(5mm)

【ラゲッジ】
-レジェットレックス
-デッドニングシート 吸音材

【タイヤハウスアーチ】
-STP Aero制振シート[Aero1]
-遮音/吸音マットCSDB-5M(5mm)
-シンサレート

※空洞のある場所にはシンサレートをしっかり詰め込んでいます。

ロードノイズだけでなく外からの騒音もかなり軽減できました。
全体的に車内がかなり静かになりました。
ただ、全体が静かになった分、今度はエンジンルームからの音が少し気になるようになりました。

N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

□過去のデットニング③
少しでもエンジン音を静かにするためにダッシュボード周りのデッドニングを行いました。

まず、ダッシュボードを下ろし、最初からついていたフェルトを外せる範囲で取り外しました。
その後、空いたスペースに【エプトシーラ】をしっかりと貼り付け、
さらに貼れる場所限定でその上に【ゼトロ耐熱吸音シート】を重ねました。

◇使用した素材
-エプトシーラ(10mm)
-ゼトロ耐熱吸音シート(10mm)

結果として、アイドリング時のエンジン音が体感できるほど静かになりました。
特に軽自動車はエンジン音が大きい傾向があるため、効果が一段と感じられたと思います。

ホンダ N-ONE JG120,989件 のカスタム事例をチェックする

N-ONEのカスタム事例

N-ONE JG1

N-ONE JG1

こんにちは😊今日はお休みなのでプチドライブに出かけました殿ダムに一回見てみたいと思い行きました😆結構家から遠くてなんとか殿ダムにつきましたがなんか違う気が...

  • thumb_up 97
  • comment 1
2025/10/06 13:15
N-ONE JG3

N-ONE JG3

仕事終わりにガッツリ洗車!🫧🫧上司からまた洗車してんの!?と笑われました🤣いやいや、愛車は常にピカピカがいいんすよ!🔥Monsterシリーズフル活用!🎵水...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/10/06 12:38
N-ONE JG1

N-ONE JG1

10/3オープンのキーパーラボ大和店目の前はMyディーラーホンダカーズ大和店!いつもお世話になってマス🎉もこもこのモデュ男くんキレイなスタッフさんが優しく...

  • thumb_up 42
  • comment 3
2025/10/06 12:26
N-ONE JG2

N-ONE JG2

お疲れ様です。前回の投稿で「スロコン」タグを付けたものの、商品についてあまり触れていなかったので改めて投稿します。JG1型のシエクル・スロットルブースター...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/06 08:13
N-ONE JG3

N-ONE JG3

フォロワーさんのかずみさんとプチオフしました!ご近所なのになかなか予定合わずで本日ようやく並べられてよかったです🙌自分が手をつけてない部分にかなり手を入れ...

  • thumb_up 77
  • comment 15
2025/10/05 23:56
N-ONE JG1

N-ONE JG1

とうとう来ました💦60歳です😭今まで通りで👍秋の装い🍂とりあえず赤系の物を😅

  • thumb_up 106
  • comment 11
2025/10/05 21:36
N-ONE JG3

N-ONE JG3

お疲れ様です昨日、ひからせ屋さんの純正加工LEDリフレクターを取り付けました。減光回路付きでポジション&ブレーキ連動、またポジション時の明るさをお好みに無...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/10/05 21:17
N-ONE JG1

N-ONE JG1

久しぶりに鷲羽山へこの道は専門の頃走って以来記憶ない。。w

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/10/05 20:58

おすすめ記事