ソニカのすずはやさんが投稿したカスタム事例
2025年07月27日 18時22分
部品が来たので数日間に分けてまたソニカの修理です
ボンネットサポートロッドクランプの交換
割れて保持できなくなっていました
ターボで熱もこもりやすいし年式的にもお約束という感じですね
エアコン吹き出し口のパネルサポートを交換
この小さいプラ部品が擦り減ったり割れたりするとパカパカしてしまうんですよね
僕のソニカもこの部分が交差点の右左折や振動で気づいたらあさっての方向を向いていたので直るととても気持ちがいい…
修理ではないのですが外装のメッキをなくすために前期グリルへ交換しました
内外装を総合的に見ると後期派なのですがグリルに関しては前期派です
メッキのことを抜きにしてもボディ同色スカート+前期グリルの組み合わせだとかつてのMAX RSに近い顔つきになるのも好きで…
イグニッションコイルとプラグ交換
特に不具合があったわけではありませんがスッキリ
エアフィルターをDスポーツのものへ交換
ヒューズも全交換してエンジン周りのお手軽リフレッシュが終了しました🧰
7速アクティブシフトの移植も完了しました☑️
カプラーのピンを差し替えてアップダウンの逆転もしておきました
いいですね〜これ
思っていたよりも反応が良くて楽しいです
後期タービンの性質なのかぶん回してもレッドゾーンまでパワー感が伴わないので、ほどほどのところでシフトアップしていく方が気持ちよく走れますね
パドルシフト化にも興味が…😏
シフトノブは革巻きかつメッキ加飾なしを探してとりあえず三菱アイのものを流用してみました
純正よりも大きいですが握りやすくていい感じです
シフトブーツも欲しくなりますね
次々着手しているとはいえだんだんやることがなくなってきました(笑)
(足車なのでそれでいいのですが)