クレスタのシフトノブ大百科・燃料計・1G-FEに関するカスタム事例
2025年11月05日 11時12分
ここのところネタが何も無いので、備忘録的投稿です。
燃料計について、以前も投稿しましたがうちのは満タンにしてもご覧の通り針がいまいちブチ上がりません。この世代あるあるのようですが。
燃料タンクは65ℓのようで。
前述の通り、燃料計がイマイチ信用ならないのと錆防止の観点から普段は針半分くらいで給油してたんですが、今回は給油タイミングが合わず結果として燃料残結構攻める事に。
燃料、相変わらず高いですよね。8千円とかミドルセダンの価格じゃないっすよ。この価格だとセルシオとかの超弩級戦艦のお会計イメージな私はもうすっかり旧タイプですかね(´゚ω゚):;.’:;ブッ
①タンク容量65ℓ−給油54.41ℓ=燃料残10.59ℓ
②走行633.4km÷給油54.41ℓ=燃費11.6km/ℓ
③走行距離内訳(概算) 1.高速約240km 2.下道約390km
ちなみにランプは点灯しませんでした(どの辺で点灯するかの疑問が残る)
今回、割と燃料計が正確な事が判りました。
燃費はハイメカの平均がよく分かりませんが、当方地方住みなので高めに出てると思います(渋滞無い、信号も無いw)
お題のシフトノブ、純正です。
出来れば革巻きが欲しいですが、まぁ無理でしょうな😓
