Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例

Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例

2023年08月12日 20時16分

MASAのプロフィール画像
MASAメルセデス・ベンツ Vクラス W639

なんでもガンガン積めるこの頼もしさは、まるでハイエース。 でも、フロントにはスリーポインテッドスターのエンブレム。エンジンは、当時のSクラスなどにも搭載されていたM272エンジン。パワーは十分で、このギャップが好きです。燃費は仕方ないですね‥。 毎日の通勤やレジャーに大活躍しています!

Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

毎日、ヤバい暑さですね〜
夏休みということで、懸案だった宿題事項をやりました。汗が止まらん💦

右スライドドアが閉まっているのに半ドア警告が出る件。もう、W639では定番トラブルですね。。
ドアロックアクチュエーターの半ドアを検知するスイッチ不調が原因なのですが、このスイッチだけの交換が出来なくてAssy交換となり、年々部品代が上がっていて、今は5諭吉くらい?
交換してもいいのですが、また不調になる可能性もあるし、、悔しいので🤣、手動のスイッチを増設しました😁

ちなみに、半ドア警告は今年始めから再発するようになって、ロック部のガチャガチャで対応してましたが、最近はそれでもダメな時が多くなりました。。
後期2011年式、12万9千キロ走行です。

まずはドアロックアクチュエーターの取り外し。

Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

スライドドアの内張りは、窓下の金具が鬼門で、かなりの確率で内張り側のプラスチックが割れます。慎重にやって、なんとか無傷で取り外しました。あっ、多少割れていても問題無いことは、おーじーさん号で確認しております笑

Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例の投稿画像3枚目
Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ドアロックアクチュエーターを取り外しました。

Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

赤丸が問題の半ドアを検知するスイッチ。。

Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

そのスイッチに繋がる配線をぶった斬ります。

Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

エーモンさんを使って、

Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例の投稿画像8枚目
Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

手動スイッチを配線

Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

水分補給しながら戻し💦 あつー🥵
ブラリベット?の押す位置をマーキングしてあります。

Vクラスのドアロックアクチュエーター・酷暑の作業・夏休みの宿題・手動スイッチ増設・交換はしません!に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

スイッチはここに貼り付けました。
配線的には、ノーマルの半ドアスイッチはそのままに、並列でこの手動スイッチがあります。
なので、普段はスイッチOFFで、半ドア警告が出たらこの手動スイッチONで出発なり、施錠です。

今回は右側ですが、左側も症状が出たら同じようにするつもりです😁

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,564件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W639

Vクラス W639

先日、車検完了✅で引き取りに伺った際に展示販売車とのツーショットで気になったドアミラーウインカーの色焼け💦💦💦アップで撮ったら焼け&浸水も....ハコネー...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/07/30 13:57
Vクラス W639

Vクラス W639

塗装後4年経過し、剥げて来たグリルメッシュ箱根ミーティングに向けて簡易マスキング→100均スポンジ刷毛で再塗装暑いのでサクッと完了今日はコレ位にしといたろ・・・

  • thumb_up 61
  • comment 4
2025/07/30 12:34
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【V-Classの車窓から】放牧は、野焼きの後、野草が伸び始める4月から霜が降りる11月頃まで行われます。かつて、夏場は厩肥生産などのために休...

  • thumb_up 77
  • comment 2
2025/07/29 20:30
Vクラス W447

Vクラス W447

こんばんは!『やっしー』です。ハコネーゼではじめましての方へ自己紹介です。2018年製アヴァンギャルドロング(左車)が雹被害で全損となり、2023年製エク...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/07/29 19:02
Vクラス W447

Vクラス W447

箱根に向けてディクセルのローターとパットを交換。1年以上前に購入して自分で交換しようとしましたが外れず放置。やっと車屋に持って行きましたがリアは電動パーキ...

  • thumb_up 81
  • comment 11
2025/07/28 19:57
Vクラス W639

Vクラス W639

家族から買い物帰りにこんなの出た!とLINEがきました。帰って来てから電圧みたら、10.5Vほどしかない😭行きつけの工場がないのでどうしようかと悩んだ末、...

  • thumb_up 60
  • comment 9
2025/07/28 13:24
Vクラス W638

Vクラス W638

皆さんのハコネーゼへの意気込みが凄すぎて早くお会いしたい今日この頃😁めっちゃ楽しみです❣️夜間の高速走行は虫の墓場😵お亡くなりになった虫たちは早めに取らな...

  • thumb_up 70
  • comment 4
2025/07/28 12:04
Vクラス W639

Vクラス W639

ハコネーゼの前に集中して週一ペースでサーフィン🏄‍♂️活中💨💨💨AM3:40近所のコンビニにて最近テイクオフの調子が悪かったので原点に立ち返ってミドルのソ...

  • thumb_up 97
  • comment 9
2025/07/28 05:18
Vクラス W639

Vクラス W639

天王町イオン地下駐車場で撮影。。。箱根MTGに向けてアルミをインチアップしました。ノ◯ワ号?ガンダム?🙏追従してます!画像でわかりにくいですが、もう一つア...

  • thumb_up 719
  • comment 18
2025/07/27 21:51

おすすめ記事