マークIIブリットのJZX110W・ニコイチリヤウイング・ABS樹脂・家事を終わらせてからの趣味活動・DIYに関するカスタム事例
2025年08月20日 20時02分
北海道でマークIIブリット/エスクァイアに乗ってる中年です!若い頃は180sxが好きで乗ってました^_^ どノーマルブリットを購入後、コツコツと弄って自分好みにしていってます!投稿頻度はあまり高くないかもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
連休だったので家事をしながら、ニコイチスポイラー製作も進めていきます。
車を眺めながら取り付けイメージしてました。笑
暑い中の作業で汗はすごいし、頭痛が、、、。コレが熱中症の兆候なのか??なった事ないから分からない。とりあえず水分摂って痛み止め内服。笑
スポイラーとウイングはABS樹脂。簡単だからとFRPで貼り付けていましたが、やはり相性が悪い。時間が経つにつれて裏側が剥がれてきたので全撤去。
ABS樹脂にはABS樹脂を溶かして合体させる方が良いですね。
最初はバンパーやリヤスポイラーをカットした破棄する部分を溶かし付けてましたが、ついに無くなってしまったので、100均でABS樹脂素材探し。たどり着いたのがコレ。
厚み、長さ、切って溶かして貼り付け易さOK!とりあえず12枚購入。
とりあえず合体完了。隙間は全て埋めれました。笑
表側のFRPも剥がしちゃおうかな〜でも意外にもしっかり貼り付いてるんだよな〜悩む。
両サイドの部分は補強板とスポイラーを繋ぐネジ剥き出しだったので上からあえて埋め込む感じにします。
最初はネジ部だけと考えていましたが、ブリットのルーフレールから延長しているように作った方が見栄えは良いかなと!
裏はこんな感じ。
ここ最近ずーとこの作業。ABS樹脂半田ごてで溶かして物凄く身体に悪い煙が、、、、。マスクしてもある程度は吸っている。これは身体壊しますわ、、、。みなさまもこの手の作業を行う時はご注意を。
あとはもう少し表面慣らして、ヤスリがけ。からのパテ盛り作業開始!!
ある程度形になったら翼端板のイメージも考えなければな〜ワクワクしてきますね!笑
早くしないとまた雪の季節になってまう。笑
明日からまた仕事頑張ろーと!