シビックタイプRの愛車カスタムのコンセプトは?・ホンダシビックtypeR・シビックタイプR・FK8・無限MUGENに関するカスタム事例
2025年07月20日 19時01分
長野県でホンダシビックタイプR(FK8後期2021年式)チャンピオンシップホワイトに乗ってます。宜しくお願いします。 SUPERGT#100#61 永遠の推し→秋元真夏さん 推し→一ノ瀬美空さん、柴田柚菜さん、大越ひなのさん
久しぶりにお題投稿です!
愛車カスタムのコンセプトは?
昨日、撮りたての写真と共に紹介です。
見ての通り外装は、無限製品、FUJITSUBOマフラー、ENKEIのホイールが付いてます。
マフラーは、廃盤となってしまいましたが+Rモードにするとバルブが開いて迫力ある音になります。しかし、車検はSPORTモードで通すため問題無し!!
普段は、バルブ閉じてると純正よりも静かですがトルクはかなりあります!!
見た目はいかついですが車高は純正のままでこの状態で車検も通ります。
車高は純正状態にしてあることによって商業施設の出入りは勿論、地元の踏切も渡れます!!
車高下げたら恐らく自宅の車庫の出入りでエアロ擦りそう😅
ホイールは、ENKEI製のGTC02でサイズは19インチの9J+45です。
このサイズは、メーカーのカタログやホームページでは先代のシビックタイプR(FK2)指定となっておりこのサイズはマッチング未確認となってましたがスタッドレスで9J履いてるのでいけると読んだのと車検やディーラーの可否を考えるとこのぐらいなら安全だと言うことで。
(購入前にディーラーの整備士さんに確認済みです。人によって判断異なりますが)
と言っても車検は冬だから間違いなくスタッドレスタイヤですがw
気になるパーツは廃盤になる前につけたい!と言う思いで大体つけたはずです!
個人的には、GTウィングはかっこいいとは思うが純正のウィングのステーの方が太くて存在感あるためこのままで行きたいと思ってます。