X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例

2018年02月28日 22時21分

X-stream(エクストリーム)のプロフィール画像
X-stream(エクストリーム)

無言フォローお断りです。フォローされても解除しますし、フォローバックもしません。 常識を持ち継続的な関わりが出来る方のみお願いします。 千葉の野田市でX-streamというクルマの何でも屋!?をやっています。 愛車はRX-7他。 “X=未知の、stream=流れ” 【神は細部に宿る】 一つ一つの作業に拘り、見えるところも見えないところも分け隔てなく気を配り、あまり関心を持たれないエンジンルームにも細部に渡って一つ一つ丁寧に作業する事を常に意識し日々向き合っています。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

X-stream流【魅せるエンジンルームの作り方第③弾】

今日は『タイラップで流れを作る』です。

これは知っている人は知っているみたいですが、やり方とX-streamの拘りポイントを紹介します。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

用意するものは…メインとなる普通幅のタイラップ1本と、サブとなるワンサイズ細いタイラップ複数です。

ここで大事なのがサブは細いタイラップを使う、という事です。

(昨日の画像使い回し 笑)

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

で、こうする。
メインを一周ぐるっと回して配管の間にサブを通していく。
(もちろんこれは裏側になる方から見ています)

ここで重要なのが昨日のタイラップの話で出てきた通り、固定部を隠す為にメイン・サブ共に固定部は裏側にまとめる、と言うことです。

そして徐々にバランスよく締め込んでいきます。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ではどのくらい締めるのか?というと画像の右側くらい、サブをキツめに締めてメインとツライチくらいになる方が美しいと思います。

ほらまた出て来たツライチ。
みんなツライチ好きでしょ?そんな隠さなくてもいいって〜笑!?

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

先程の画像を上から見たアングル。
左の方はサブが広がり過ぎてしまっているのと、このままメインを締め込んだ時に締め過ぎるとサブが配管に食い込みます。

右はサブをキツめにしているのでわずかに隙間が生まれ、サブが配管に食い込み事はありません。サブが広がる事もなくスマートに見えます。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

最終的に裏側はこうなります。
正直、やってみるとバランスよく締め込むのって意外に難しいです。
サブをキツめに締め込むのでメインがたわむ分、メインを後々調整するのがキツくなるのです。
ですので、先にメインの固定部がズレない様に注意しながら徐々にそれぞれを締めていって下さい。

やっているうちに締め付けが偏ってくるのでその時は上げて寄せて…
じゃなくて(笑)寄せて寄せてバランスを合わせてやって下さい。

ちなみに、この画像にある上と下ではメインの向きが違うのがわかりますでしょうか?

上の方が調整し易いです。
固定部がより隠れるのは下の方。

最初は上のやり方でやってみるといいと思います。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

やっているうちにメインを締め付け過ぎた、という場合もありますがその際は精密ドライバーのマイナスなどでタイラップのツメを上げて少し緩めてやってあげて下さい。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

自分のFDはこんな感じにアーシングに流れを付けていました(ずいぶんと前の画像ですけど)。

まぁ、ちょっとこのアーシングは野暮ったい気がして今となっては外してしまいましたが、こういう感じに流れが作れるのでアーシングやブーコンの配管、その他色々、2本以上平行させる時はやってみて下さい。

では、また😉

…次何にしようかなー???

そのほかのカスタム事例

デミオ DE5FS

デミオ DE5FS

おはようございます😄昨日のお昼は岐阜県岐南町にある、麺屋らあいちさんに行って来ました。塩ベトコン、大盛、ニンニク多めを頂きました。旨かったです。駐車場は満...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/28 04:13
ヴォクシー AZR60G

ヴォクシー AZR60G

ミチノクレトロカーズセッションin岩手に見学に行ってきました😊ジャパン😆✨️セドリックケンメリ同じくケンメリケンメリの斜め横から見るサーフラインが一番好き...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/28 04:12
レガシィB4 BM9

レガシィB4 BM9

久々にレガシィにて、滋賀のとあるうどん屋さんへ!何年振りかに行った😁レガシィ売ろうとしてるのに、なかなか踏ん切りつかず、欲しいと言う人も現れないから、メン...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/28 04:01
レパード UF31

レパード UF31

こんばんは〜🌙皆さん暑中お見舞を申し上げます!!いいね&コメントをしてくださり有難うございます…😅ガススタからのパシャリ📷️してハイオク給油を済ませて久し...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/07/28 03:59
ルーミーカスタム

ルーミーカスタム

皆さんお疲れ様です!今回は、しば君に撮って頂きました集です📷ありがとうございました🤧Photoしば君リヤから!今回は、後期テール左右レッドテール仕様にして...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/28 03:49
クラウンエステート AZSH38W

クラウンエステート AZSH38W

CTの皆様、いつもコメント、いいねありがとうございます🙇‍♀️今回は趣味のプロ野球観戦の際の駐車場でのフォトで、カスタムパーツを写したものを上げています。...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/28 03:45
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

皆さんこんばんは…夜中に豊田の山道を走っていたのですが…左コーナーの出口付近を走行中左手に設置してあるガードレールの間から鹿🦌さんが飛び出してきました…も...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/28 03:36
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

7/26初参加🤙この場で何から伝えれば良いか分からないので、順序立てず思った事を書いていきますまずは緊張して何もできない所に優しく声をかけてくださる方がい...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/28 03:36

おすすめ記事