マークIIの添加剤に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIの添加剤に関するカスタム事例

マークIIの添加剤に関するカスタム事例

2023年04月08日 22時26分

jzx_clubのプロフィール画像
マークIIの添加剤に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お題の添加剤にチャレンジしてみます。中々この類は難しい。

まず使っていた車輌は過去車のJZX81マークⅡのインチキブーストアップ仕様(1JZでどこまでイケる?)。
最大ブースト1.35k、IN側のみHKS256度カム、3S-GT用バルブスプリング、
トラスト2層インタークーラー、ワンオフパイピング、JZA70用スロットル、BNR32用燃料ポンプ、
430ccインジェクターで約380ps仕様。レギュレータで燃圧上げて、燃料マップ的に400ps弱位は呑んでるのでそんなもん。

予備デフを用意したものの、ファイナルギア変更して試せなかったのも後悔。

マークIIの添加剤に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

当時の0-400mタイムは仙台ハイランドで12秒4、バーンナウト無しの竜ヶ崎で12秒6。
JZX81はリアサスメンバー周り弱く、デフマウントも弱くジャダー出やすかったです。
予算なくてリジット化まではやっていません。

マークIIの添加剤に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

エンジンルームはブーストアップ車輌にしては、やり過ぎた思います。
タービンはノーマルなのに、ツインサクションやらワンオフパイピングで、パッと見何の仕様だか分からない仕様。
ブローオフバルブは蓋するものが無かったのでダミーで付けていました。

サンルーフ(こだわり)付いてるくせに、ABSは軽量化で撤去。ラインロックの配管も楽でしたし。

マークIIの添加剤に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

本題に入ります。

オイル類に添加剤は好きではありませんでした。
ですが、レッドラインのラジエーター液の添加剤、Water Wetterです。当時はクーラントとか
そんな高性能なものも余り出回っていなかったため、これをよく愛用していました。
価格も安いし、熱伝導性能とキャビテーション減少を売りにしていました。今は高性能なクーラント
が簡単に入手出来ますが、当時は優秀だと思います。通勤の軽自動車にも入れていました。

マークIIの添加剤に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ラジエーターは油圧式クーリングファンフルードも冷やすので銅2層タイプに交換。
これと、レッドラインWater Wetter位ですかね。冷却系対策。

マークIIの添加剤に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

あとは、恒例の穴空け系。ボンネットの熱抜きダクトは入れていました。

マークIIの添加剤に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

少しでも冷やしたい!で、バンパーも3連ダクトっぽい穴を空けてました。

マークIIの添加剤に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

素人の趣味なんでこんな感じです。

マークIIの添加剤に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

当時は冷やすためなら、保安部品穴空けも躊躇しませんでした。
雨以外はこのままで普通に乗ってました。

マークIIの添加剤に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

油圧式クーリングファンのフルードタンクとワンオフのパイピング達です。
ABSが居なくなったのでこの辺りはスッキリです。

マークIIの添加剤に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

最後に1JZブーストアップで試せなかった心残り部品を載せます。
タービンアウトレット合流部をステンレスでワンオフしたモノです。下の画像が純正品。
HKSの純正レイアウト用スポーツタービンキットのモノを参考に、合流干渉を和らげるよう
仕切りを入れて使います。タービン負担を少なくする排圧対策パーツとして考えてました。

最後までご覧いただきどうもありがとうございました。
添加剤ネタだったのですが冷却系ネタに変わりました。

トヨタ マークII JZX811,275件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII GX81

マークII GX81

年に一度の8月1日✴️81の日✴️今年も無事この日を迎えることが出来ました(笑)81が2台並ぶと良い感じ貴重なコラボに感謝最近、毎日暑い日が続くので皆さん...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/08/01 05:28
マークII JZX81

マークII JZX81

今年も無事に81の日を迎えられました😊猛暑が故に洗車は疲れますが、終わった後に先日修理したエアコン浴びると最高です😊まだちょいちょい直す場所も有りリフトに...

  • thumb_up 50
  • comment 1
2025/08/01 01:13
マークII GX71

マークII GX71

何故か正面

  • thumb_up 75
  • comment 2
2025/07/31 18:15
マークII

マークII

430セドグロと交換して欲しい…

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/07/31 14:36
マークII JZX100

マークII JZX100

ちょーーー久しぶりの投稿笑笑前回の投稿より1年と半年くらい環境が色々変わりましたハイラックス乗ってた友達がスープラ(mt)にハリアー乗ってた別の友達がマセ...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/31 13:19
マークII JZX100

マークII JZX100

みなさんこんばんは特に意味なく過去写ですホイールバチッとキメたいこの頃画像の投稿が前よりめんどくせぇんだよ🤪

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/07/31 01:29
マークII GX71

マークII GX71

久々の投稿です!ロンシャンに変えました!車検入れたので二年間また楽しみます。

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/07/30 18:30
マークII JZX100

マークII JZX100

前回の投稿で車体側の端子がゴソゴソだったので、鉛の板を叩いて伸ばして挟み込んでみました、アイドリングでは0.5vぐらい電圧が上がってました次の走行で様子見...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/07/30 17:53
マークII JZX100

マークII JZX100

かっこいいけどもう少し車高下げたい

  • thumb_up 55
  • comment 1
2025/07/30 17:33

おすすめ記事